検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界自然遺産と生物多様性保全 

著者名 吉田 正人/著
著者名ヨミ ヨシダ マサヒト
出版社 地人書館
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104767800一般帯出可519.8/ヨシ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
335.15
企業の社会的責任 環境管理 YKK YKK AP株式会社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800860818
書誌種別 図書
著者名 吉田 正人/著
著者名ヨミ ヨシダ マサヒト
出版社 地人書館
出版年月 2012.11
ページ数  (枚数) 9,260p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 4-8052-0854-0
分類記号 519.8
書名 世界自然遺産と生物多様性保全 
書名ヨミ セカイ シゼン イサン ト セイブツ タヨウセイ ホゼン
内容紹介 世界遺産条約・生物多様性条約はどのように生まれ発展してきたのか、世界遺産リスト・危機遺産リストなどのしくみが生物多様性保全にどのような役割を果たしてきたのかを解説し、世界遺産条約の現代的な課題を検討する。
著者紹介 1956年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。筑波大学大学院人間総合科学研究科世界遺産専攻准教授として、自然保護論、世界遺産論等を教える。国際自然保護連盟日本委員会会長。
件名1 自然保護
件名2 世界遺産
件名3 生物多様性



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。