検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句の眼 

著者名 安住 敦/著
著者名ヨミ アズミ アツシ
出版社 宝文館出版
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 6100136871一般帯出可911.30//開 架在庫 
2 みつわ5700047613一般帯出可911.3//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010382217
書誌種別 図書
書名 俳句の眼 
書名ヨミ ハイク ノ メ
副書名 句作の手引
著者名 安住 敦/著
出版社 宝文館出版
出版年月 1995.1
ページ数  (枚数) 207p
大きさ 20cm
分類記号 911.307
内容紹介 この本を一冊読めば、俳句の歴史もわかるし、俳壇の様子もわかり、同時に俳句とはどういうものかどうしたらつくれるかもわかる、いってみれば俳句のことならなんでも一とおりわかる絶好の入門書。
著者紹介 1907年東京都生まれ。久保田万太郎に師事。「春灯」主宰、俳人協会会長、「朝日俳壇」選者。句集に「木馬集」「古暦」、随筆集に「随筆歳時記」「東京歳時記」など。1988年没。
件名1 俳句-作法
注記1 「中学生のための俳句教室」(昭和31年刊)の改題



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。