検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分の「異常性」に気づかない人たち (草思社文庫)

著者名 西多 昌規/著
著者名ヨミ ニシダ マサキ
出版社 草思社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9183506694一般帯出可B493.7/ニシ/1階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西多 昌規
2012
510.9
建設業 災害復興 東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802109262
書誌種別 図書
書名 世界で最初に飢えるのは日本 (講談社+α新書)
書名ヨミ セカイ デ サイショ ニ ウエル ノワ ニホン
叢書巻次 860-1C
副書名 食の安全保障をどう守るか
著者名 鈴木 宣弘/[著]
出版社 講談社
出版年月 2022.11
ページ数  (枚数) 184p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-06-530173-9
分類記号 611.3
内容紹介 ウクライナ戦争で穀物欠乏、異常気象、原油高騰、円安による「買い負け」、泥沼の値上げ地獄…。深刻化した日本の食料安全保障の危機の「現在地」を克明に分析し、日本国民が飢餓を回避するためのヒントを探る。
著者紹介 三重県志摩市出身。東京大学農学部卒。同大学大学院農学生命科学研究科教授。「食料安全保障推進財団」理事長。著書に「農業消滅」など。
件名1 食糧問題



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。