蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103853922 | 一般 | 帯出可 | 140.2// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800041257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心理学を変えた40の研究 |
書名ヨミ |
シンリガク オ カエタ ヨンジュウ ノ ケンキュウ |
副書名 |
心理学の“常識”はこうして生まれた |
著者名 |
ロジャー・R.ホック/編
|
著者名 |
梶川 達也/監訳・訳
|
著者名 |
花村 珠美/訳
|
出版社 |
ピアソン・エデュケーション
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 (枚数) |
17,418p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-89471-669-8 |
分類記号 |
140.2
|
内容紹介 |
認知的不協和、社会学習理論、ロールシャッハーによるインクのシミなど、心理学を学ぶ者なら知っておきたい理論を多数紹介。学説ごとに研究内容、仮説、実験の詳細な説明、オリジナル論文や関連論文の参照先などを収録。 |
件名1 |
心理学-歴史
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Forty studies that changed psychology 原著第4版の翻訳 |
内容細目表:
戻る