検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校図書館論 (新編図書館学教育資料集成)

著者名 塩見 昇/編
著者名ヨミ シオミ ノボル
出版社 教育史料出版会
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3102964837一般帯出可017//書 庫在庫 
2 みやこ2102375999一般帯出可017//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩見 昇
2010
493.764
うつ病 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310044857
書誌種別 図書
書名 学校図書館論 (新編図書館学教育資料集成)
書名ヨミ ガッコウ トショカンロン
叢書巻次 9
版表示 補訂2版
著者名 塩見 昇/編
出版社 教育史料出版会
出版年月 2003.4
ページ数  (枚数) 216p
大きさ 21cm
分類記号 017
内容紹介 「学び」の楽しさを子どもたちに伝える学校図書館。学校図書館のはたらきがもつ可能性や機能を活かす教育の在り方を身に付けるために、事例も盛り込みまとめたテキスト。99年刊に次ぐ補訂2版。
著者紹介 1937年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業。大阪教育大学教授等を経て大谷女子大学教授。京都大学、三重大学非常勤講師。日本図書館協会常務理事、日本図書館研究会理事長。
件名1 学校図書館



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。