蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102364209 | 一般 | 帯出可 | 452.9// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510010248 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界湖沼ビジョン |
書名ヨミ |
セカイ コショウ ビジョン |
副書名 |
湖と人、共存の道をひらく |
著者名 |
吉良 竜夫/監修
|
著者名 |
国際湖沼環境委員会/編
|
出版社 |
新樹社
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 (枚数) |
222p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
452.93
|
内容紹介 |
人類の生存と文明にとって不可欠な淡水がごく近い将来供給不足におちいる可能性は高いが、その事態に対応する取組みは遅れている。2003年3月、第3回世界水フォーラムの滋賀セッションで発表された内容も含めてまとめる。 |
件名1 |
湖沼
|
件名2 |
環境保全
|
件名3 |
水資源
|
内容細目表:
-
1 世界湖沼ビジョン
-
-
2 湖の持続的利用を妨げる障害と脅威
-
-
3 世界湖沼ビジョンを実行にうつすための諸原則
-
-
4 世界湖沼ビジョンの実行
-
-
5 要約
-
-
6 補遺
-
-
7 アフリカにおける水資源の持続的管理に伴う諸問題
-
C・H・D・マガザ/著
-
8 南アメリカの持続可能な水資源
-
J・G・ツンディシ/ほか著
-
9 国際水系としてのカスピ海地域
-
G・N・ゴルベフ/著
-
10 ドナウ川
-
L・ヤンスキー/著
-
11 制度面から見た国際水域管理
-
中山 幹康/著
-
12 国際湖沼流域の持続可能な開発のための多国間協力について
-
J・I・ウィットー/著
-
13 今日は湖、明日は「水たまり」か?
-
D・アデンレ/著
戻る