蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104782306 | 一般 | 帯出可 | B778.7// | 1階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国際社会のしくみ事典 : 条約・枠…
貴家 勝宏/監修…
国際法以後
最上 敏樹/[著…
帝国日本と不戦条約 : 外交官が見…
柳原 正治/著
ビジュアルテキスト国際法
加藤 信行/編著…
国際法
玉田 大/著,水…
国際法
中谷 和弘/著,…
国際法
大沼 保昭/著
国際法で読み解く戦後史の真実 : …
倉山 満/著
国際法
玉田 大/著,水…
ビジュアルテキスト国際法
加藤 信行/編著…
国際法で世界がわかる : ニュース…
森川 幸一/編,…
ブリッジブック国際法
植木 俊哉/編
国際法
中谷 和弘/著,…
基本国際法
杉原 高嶺/著
国際法
中谷 和弘/著,…
国際法講義1
藤田 久一/著
国際法
島田 征夫/著
はじめての国際法 : 法律をあなた…
尾崎 哲夫/著
現代国際法講義
杉原 高嶺/著,…
国際法
松井 芳郎/著,…
国際法キーワード
奥脇 直也/編,…
国際法
中谷 和弘/著,…
世界一わかりやすい国際法入門
尾崎 哲夫/著
国際法 : はじめて学ぶ人のための
大沼 保昭/著
違法の戦争、合法の戦争 : 国際法…
筒井 若水/著
国際法入門
横田 洋三/編
国際関係法入門
桜井 雅夫/著
講義国際法
小寺 彰/編,岩…
パラダイム国際法 : 国際法の基本…
小寺 彰/著
国際法から世界を見る : 市民のた…
松井 芳郎/著
グロティウスの国際政治思想 : 主…
太田 義器/著
ブリッジブック国際法
植木 俊哉/編
戦争の法から平和の法へ : 戦間期…
篠原 初枝/著
国際法
松井 芳郎/[ほ…
国際法
島田 征夫/著
国際法概説
香西 茂/[ほか…
資料集20世紀の戦争と平和
吉岡 吉典/編,…
現代国際法入門
エイクハースト/…
国際法社会学の理論 : 複雑システ…
広瀬 和子/著
国際法
島田 征夫/著
国際法
松井 芳郎/[ほ…
国際法キーワード
奥脇 直也/編,…
シリーズ国際協力2
シリーズ国際協力6
シリーズ国際協力5
シリーズ国際協力4
シリーズ国際協力3
シリーズ国際協力1
主権国家と新世界秩序 : 憲法と国…
広瀬 善男/著
資料で読み解く国際法
大沼 保昭/編著
前へ
次へ
国際社会のしくみ事典 : 条約・枠…
貴家 勝宏/監修…
国際法からとらえるパレスチナQ&A…
ステファニー・ク…
原爆裁判 : アメリカの大罪を裁い…
山我 浩/著
国際法以後
最上 敏樹/[著…
戦争はなぜ起こる?どうすれば防げる…
森 肇志/監修
武器としての国際人権 : 日本の貧…
藤田 早苗/著
帝国日本と不戦条約 : 外交官が見…
柳原 正治/著
ビジュアルテキスト国際法
加藤 信行/編著…
国際法
玉田 大/著,水…
戦争と国際法を知らない日本人へ
小室 直樹/著
人権と国家 : 理念の力と国際政治…
筒井 清輝/著
南スーダンと分離独立権
中野 進/著
国際法判例百選
森川 幸一/編,…
国際法
中谷 和弘/著,…
ここまでできる自衛隊 : 国際法・…
稲葉 義泰/著
国際人権入門 : 現場から考える
申 惠【ボン】/…
戦争と法
長谷部 恭男/著
ウェストファリア体制 : 天才グロ…
倉山 満/著
国際法
大沼 保昭/著
国際法で読み解く戦後史の真実 : …
倉山 満/著
国際法
玉田 大/著,水…
日本の死活問題 : 国際法・国連・…
色摩 力夫/著
ビジュアルテキスト国際法
加藤 信行/編著…
国際法で世界がわかる : ニュース…
森川 幸一/編,…
国際法で読み解く世界史の真実
倉山 満/著
ブリッジブック国際法
植木 俊哉/編
歴史戦は『戦時国際法』で闘え : …
倉山 満/著
国際法
中谷 和弘/著,…
未承認国家と覇権なき世界
廣瀬 陽子/著
基本国際法
杉原 高嶺/著
国際法
中谷 和弘/著,…
テキスト国際環境法
西井 正弘/編,…
国際法講義1
藤田 久一/著
国際法基本判例50
杉原 高嶺/編,…
ブリッジブック国際人権法
芹田 健太郎/著…
国際法
島田 征夫/著
国際立憲主義の時代
最上 敏樹/著
はじめての国際法 : 法律をあなた…
尾崎 哲夫/著
国際環境法
パトリシア・バー…
現代国際法講義
杉原 高嶺/著,…
国際人権法実践ハンドブック
大谷 美紀子/編…
国際法
松井 芳郎/著,…
国際法キーワード
奥脇 直也/編,…
講座国際人権法1
講座国際人権法2
国際人権法概論
畑 博行/編,水…
国際法
中谷 和弘/著,…
世界一わかりやすい国際法入門
尾崎 哲夫/著
国際人権条約・宣言集
松井 芳郎/編集…
国際法 : はじめて学ぶ人のための
大沼 保昭/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800932754 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天空の城ラピュタ (文春ジブリ文庫) |
書名ヨミ |
テンクウ ノ シロ ラピュタ |
叢書名 |
ジブリの教科書
|
叢書巻次 |
G-1-2 |
著者名 |
スタジオジブリ/編
|
著者名 |
文春文庫/編
|
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 (枚数) |
303p |
大きさ |
16cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-16-812001-5 |
分類記号 |
778.77
|
内容紹介 |
1986年公開の宮崎駿監督作品「天空の城ラピュタ」の奥行きを、森絵都、金原瑞人、夢枕獏ら豪華執筆陣が読み解く。当時の制作現場の裏側や、スタジオジブリ設立秘話も紹介。ジブリの教科書シリーズ第2弾。 |
件名1 |
アニメーション
|
内容細目表:
-
1 パズーとシータの内なる軌跡
8-29
-
森 絵都/ナビゲーター
-
2 スタジオ設立と『天空の城ラピュタ』
33-47
-
-
3 借金を背負って発足した「スタジオジブリ」
48-61
-
鈴木 敏夫/述
-
4 時代を超えていく通俗文化を作りたい
62-79
-
宮崎 駿/述
-
5 現代人全体への友愛の物語
80-87
-
高畑 勲/著
-
6 ラピュタの全貌を知る
図解
89-93
-
-
7 天駆ける飛行マシン
図解
94-104
-
-
8 古くからの児童文学と『ラピュタ』の輪郭
105-115
-
金原 瑞人/著
-
9 個人的には『ナウシカ』からの連続性があるんです
原作・脚本・監督
119-135
-
宮崎 駿/述
-
10 こんなに密度の濃い音楽打ちあわせは初めてです
音楽
136-140
-
久石 譲/述
-
11 日常の芝居をちゃんと描けばアクションも生きてくる
作画監督
141-145
-
丹内 司/述
-
12 鳩のカットはね、やりすぎたかなと思ったんですよ
原画
146-149
-
二木 真希子/述
-
13 痛そうにいじめてくれって言われたんですよ(笑)
原画
150-152
-
友永 和秀/述
-
14 ショックで十日くらいは仕事にならなかったですね
原画
153-155
-
近藤 勝也/述
-
15 ラピュタ・アフレコ3日間密着ルポ
156-175
-
-
16 映画公開当時の特集記事を再録!
176-179
-
-
17 宣材コレクション
180-183
-
-
18 楽しき空中海賊ドーラ一家
184-192
-
-
19 もっとも幸福なアニメーション
195-202
-
石田 衣良/著
-
20 空から降ってきた少女の神話
203-212
-
荒俣 宏/著
-
21 生き続けるために生まれなおす
213-219
-
湯本 香樹実/著
-
22 ボクの『ラピュタ』は英国流
220-227
-
山本 史郎/著
-
23 鉱物に願いを
228-231
-
加藤 碵一/著
-
24 彼方へ馳せる
232-237
-
上橋 菜穂子/著
-
25 ラピュタと大阪万博
238-245
-
ヤノベ ケンジ/著
-
26 ラピュタあれこれの語
246-252
-
夢枕 獏/著
-
27 家族の風景
兄・宮崎駿
253-273
-
宮崎 至朗/著
-
28 『天空の城ラピュタ』解題
275-294
-
大塚 英志/著
戻る