検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カツオの古代学 

著者名 三舟 隆之/編
著者名ヨミ ミフネ タカユキ
著者名 馬場 基/編
出版社 吉川弘文館
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105956704一般帯出可383.8//新刊新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
336.17
情報管理 プライバシー 個人情報保護法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802259505
書誌種別 図書
書名 カツオの古代学 
書名ヨミ カツオ ノ コダイガク
副書名 和食文化の源流をたどる
著者名 三舟 隆之/編
著者名 馬場 基/編
出版社 吉川弘文館
出版年月 2024.6
ページ数  (枚数) 8,291p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-642-04683-1
分類記号 383.81
内容紹介 和食に欠かせないカツオ。古代には税として駿河・伊豆から都に運ばれたが、保存加工法は謎が多い。土器や木簡などを再検証し、科学技術による分析で古代の調理法を再現。今なお続くカツオ文化の基層に迫る。
著者紹介 東京都生まれ。東京医療保健大学医療保健学部教授。
件名1 食生活-日本
件名2 かつお(鰹)
件名3 日本-歴史-古代



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。