検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済失政はなぜ繰り返すのか 

著者名 中村 宗悦/著
著者名ヨミ ナカムラ ムネヨシ
出版社 東洋経済新報社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102364746一般帯出可332.1/ナカ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
332.106
経済政策-日本 恐慌(1929)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510003379
書誌種別 図書
書名 経済失政はなぜ繰り返すのか 
書名ヨミ ケイザイ シッセイ ワ ナゼ クリカエス ノカ
副書名 メディアが伝えた昭和恐慌
著者名 中村 宗悦/著
出版社 東洋経済新報社
出版年月 2005.1
ページ数  (枚数) 15,218p
大きさ 20cm
分類記号 332.106
内容紹介 なぜ、昭和恐慌は引き起こされたのか。大衆社会の登場とメディアの発達という観点から当時のメディアが果たした役割について分析し、デフレ不況下でのメディアの反応の類似性を指摘する。
著者紹介 1961年生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程満期退学。大東文化大学経済学部現代経済学科教授。著書に「昭和恐慌の研究」など。
件名1 経済政策-日本
件名2 恐慌(1929)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。