蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の国境・いかにこの「呪縛」を解くか (スラブ・ユーラシア叢書)
|
著者名 |
岩下 明裕/編著
|
著者名ヨミ |
イワシタ アキヒロ |
出版社 |
北海道大学出版会
|
出版年月 |
2010.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104267456 | 一般 | 帯出可 | 319.1/イワ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800465602 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の国境・いかにこの「呪縛」を解くか (スラブ・ユーラシア叢書) |
書名ヨミ |
ニホン ノ コッキョウ イカニ コノ ジュバク オ トクカ |
叢書巻次 |
8 |
著者名 |
岩下 明裕/編著
|
出版社 |
北海道大学出版会
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 (枚数) |
8,247,2p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-8329-6717-5 |
分類記号 |
319.1
|
内容紹介 |
広大な海に囲まれ、無数の国境離島をもつ日本の実像を、「辺境」の視座から解体する。隣国による秋波を受け、政府の地方切り捨て政策のなかで苦闘する地域最前線からの問題提起。 |
件名1 |
日本-対外関係
|
件名2 |
国境
|
賞の名称 |
地方出版文化功労賞 |
賞の回次 |
第24回 |
内容細目表:
-
1 「辺境」からの問いかけ
1-12
-
岩下 明裕/著
-
2 海に広がる国境の島々
15-33
-
山田 吉彦/著
-
3 離島と国境
行政概史と経営戦略
35-64
-
長嶋 俊介/著
-
4 北辺国境地帯「北方領土」
65-92
-
黒岩 幸子/著
-
5 北方領土問題解決試案
北欧のオーランド・モデルから
93-113
-
原 貴美恵/著
-
6 国境幻想
樺太で生まれ育ったものとしての
115-122
-
工藤 信彦/著
-
7 北方領土問題の打開へ
カギ握る戦略的「四島交流」
123-129
-
須藤 真哉/著
-
8 国境島嶼を考える
小笠原国境シンポジウムから
135-148
-
田村 慶子/著
-
9 国境地域の挑戦
自治体主導の「国際政策」にむけて
149-177
-
古川 浩司/著
-
10 「屋敷まわり」としての小笠原
179-197
-
山上 博信/著
-
11 国境島嶼・小笠原の位置どりと国境意識
母島におけるアンケート調査を手がかりとして
199-224
-
佐藤 由紀/著
-
12 オキナワ・パブリック・ディプロマシー
225-241
-
金 成浩/著
戻る