蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「資源」の本 1(水資源をかんがえる)
|
著者名 |
岩田 一彦/監修
|
著者名ヨミ |
イワタ カズヒコ |
出版社 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
美 浜 | 1103151255 | 児童 | 帯出可 | 33// | 開 架 | 在庫 | |
2 |
花団地 | 7200864780 | 児童 | 帯出可 | 33// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
あすみ | 6201125650 | 児童 | 帯出可 | 33// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
泉 | 5600544367 | 児童 | 帯出可 | 33// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
緑が丘 | 3600514364 | 児童 | 帯出可 | 33// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
幸 町 | 1301265771 | 児童 | 帯出可 | 33// | 開 架 | 在庫 | |
7 |
みつわ | 5700446940 | 児童 | 帯出可 | 33// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
これで死ぬ : 子ども版 : 外遊…
大武 美緒子/文…
ドキュメント生還2
羽根田 治/著
これで死ぬ : アウトドアに行く前…
羽根田 治/著
山はおそろしい : 必ず生きて帰る…
羽根田 治/著
レスキュー・ハンドブック : 野山…
藤原 尚雄/著,…
十大事故から読み解く山岳遭難の傷痕
羽根田 治/著
基本のロープワーク
羽根田 治/著
鹿児島県・沖縄県の山
川野 秀也/著,…
人を襲うクマ : 遭遇事例とその生…
羽根田 治/著,…
生死を分ける、山の遭難回避術 : …
羽根田 治/著
野外危機回避マニュアル : あらゆ…
羽根田 治/監修
山岳遭難の教訓 : 実例に学ぶ生還…
羽根田 治/著
ちょっとロープワーク
羽根田 治/著
野外毒本 : 被害実例から知る日本…
羽根田 治/著
図解ひも&ロープの結び方 : アウ…
羽根田 治/監修
ドキュメント単独行遭難
羽根田 治/著
レスキュー・ハンドブック : 野山…
藤原 尚雄/著,…
アウトドア・ロープテクニック : …
羽根田 治/文,…
トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか …
羽根田 治/著,…
山の遭難 : あなたの山登りは大丈…
羽根田 治/著
毎日の暮らしに役立つ結び方、包み方…
羽根田 治/監修…
ドキュメント滑落遭難
羽根田 治/著
山でバテないテクニック : 疲れ知…
羽根田 治/文,…
使える遊ぶ飾るロープワーク・テクニ…
羽根田 治/監修
ドキュメント道迷い遭難
羽根田 治/著
野外毒本 : 被害実例から知る日本…
羽根田 治/著
ドキュメント気象遭難
羽根田 治/著
ロープワーク・ハンドブック : ロ…
羽根田 治/著
レスキュー・ハンドブック : 野山…
藤原 尚雄/著,…
ひもとロープ暮らしに役立つ結び方事…
羽根田 治/監修
生還 : 山岳遭難からの救出
羽根田 治/著
痕跡
アルジーン・ハー…
アウトドア・ロープテクニック : …
羽根田 治/著
空飛ぶ山岳救助隊 : ヘリ・レスキ…
羽根田 治/著
自分流山登り虎の巻 : 山を三倍楽…
羽根田 治/著
山を歩く
福島 正明/著,…
こんなときこんな結び方 : 続・ア…
羽根田 治/文,…
アウトドア・ロープワーク : 野外…
羽根田 治/文,…
山でバテないテクニック : 疲れ知…
羽根田 治/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310022913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「資源」の本 1(水資源をかんがえる) |
書名ヨミ |
シゲン ノ ホン |
著者名 |
岩田 一彦/監修
|
出版社 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 (枚数) |
38p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
334.7
|
内容紹介 |
社会科、総合学習などの調べ学習にも活用できるように、豊富な写真やイラスト、図版を用いて「資源」についてくわしく解説しています。この本では、さまざまに利用され私たちの生活を支えている「水」について学習します。 |
件名1 |
資源
|
内容細目表:
戻る