蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104336016 | 一般 | 帯出可 | 156/ダイ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800523071 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
武道初心集を知る |
書名ヨミ |
ブドウ ショシンシュウ オ シル |
著者名 |
大道寺 友山/著
|
著者名 |
大道寺 弘義/監修
|
出版社 |
教育評論社
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 (枚数) |
318p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-905706-52-6 |
分類記号 |
156
|
内容紹介 |
武士たらん者は、泰平の世においても、乱世の武士道精神を忘れてはならない-。兵法や儒学の教えを基に、武士としての心構えを説いた「武道初心集」の完全現代語訳。 |
著者紹介 |
1639〜1730年。越後国生まれ。小幡景憲、北条氏長、遠山信景らに甲州流軍学を学び、山鹿素行から兵法の奥義を伝授される。浅野家に仕えるなど兵法家として諸藩を遍歴、江戸にて没する。 |
件名1 |
武士道
|
内容細目表:
戻る