検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リスク・マネジメントの心理学 

著者名 岡本 浩一/編著
著者名ヨミ オカモト コウイチ
著者名 今野 裕之/編著
出版社 新曜社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103017341一般帯出可336.1//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 浩一 今野 裕之
2003
336.1
意思決定(経営管理) 経営組織 危機管理(経営)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310059070
書誌種別 図書
書名 リスク・マネジメントの心理学 
書名ヨミ リスク マネジメント ノ シンリガク
副書名 事故・事件から学ぶ
著者名 岡本 浩一/編著
著者名 今野 裕之/編著
出版社 新曜社
出版年月 2003.6
ページ数  (枚数) 320,23p
大きさ 20cm
分類記号 336.1
内容紹介 一流企業・大組織に次々起こる不祥事、事故…。従来の危機マネジメントで見過ごされてきたシステム的要因を具体的な事故・事件から検証し、その原因と対策を提言。心理学を基礎にヒューマン・エラーの心理学的予防を考える。
著者紹介 東洋英和女学院大学人間科学部教授。著書に「無責任の構造」「<能力主義>の心理学」など。
件名1 意思決定(経営管理)
件名2 経営組織
件名3 危機管理(経営)



内容細目表:

1 1999年秋-JCO事故
岡本 浩一/著
2 2000年~2002年-雪印ブランドの事故
今野 裕之/著
3 メディアは事故をどのように報道したか
堀 洋元/著
4 1970年代における化学プラント事故
大野 晋/著
5 リスクに対する判断をゆがめるもの
王 晋民/著
6 集団意志決定の落とし穴
足立 にれか/著 石川 正純/著
7 決定をゆがめる組織・ゆがめない組織
鎌田 晶子/著
8 ステレオタイプと職場姿勢
上瀬 由美子/著
9 事故や災害を防止するために
岡部 康成/著
10 JCO事故にみる行政機関のリスク情報公開
下村 英雄/著
11 東京電力検査報告隠〓事例にみる社会的フェイル・セーフ・システムの課題
宮本 聡介/著 岡本 浩一/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。