検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化としての経済 (シリーズ国際交流)

著者名 川田 順造/編
著者名ヨミ カワダ ジュンゾウ
出版社 国際文化交流推進協会
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102472387一般帯出可330.4//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武光 誠
2003
大阪府-商業-歴史 商人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110044416
書誌種別 図書
書名 文化としての経済 (シリーズ国際交流)
書名ヨミ ブンカ ト シテ ノ ケイザイ
叢書巻次 7
著者名 川田 順造/編
出版社 国際文化交流推進協会
出版年月 2001.5
ページ数  (枚数) 200p
大きさ 19cm
分類記号 330.4
内容紹介 巨大化し複雑化した経済によって歪む社会機構、そして経済に振り回されて疲弊する現代人。自然と共生しながら、幸せに生きる経済行為はないのだろうか。様々な分野からの執筆者が、経済をとらえ直し、その真の意味を考える。
著者紹介 広島市立大学国際学部教授。著書に「声」「アフリカの心とかたち」「西の風・南の風」「口頭伝承論」など。
件名1 経済
発売者 山川出版社(発売)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。