検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原爆の図 

著者名 小沢 節子/著
著者名ヨミ コザワ セツコ
出版社 岩波書店
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102749474一般帯出可721.9/マル/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
丸木 位里 丸木 俊 原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210069041
書誌種別 図書
書名 原爆の図 
書名ヨミ ゲンバク ノ ズ
副書名 描かれた<記憶>、語られた<絵画>
著者名 小沢 節子/著
出版社 岩波書店
出版年月 2002.7
ページ数  (枚数) 8 284 3p
大きさ 20cm
分類記号 721.9
内容紹介 戦後30年以上にわたり描きつづけられた丸木位里・俊の連作「原爆の図」。体験の集積、平和運動、平和責任。その変遷は日本人の原爆・戦争観の変遷とも連動していた。「原爆の図」から浮かび上がる「記憶の選択」と再構築。
著者紹介 1956年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、早稲田大学教育学部非常勤講師。著書に「アヴァンギャルドの戦争体験」がある。
件名1 原子爆弾-被害
個人件名 丸木 位里



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。