蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 8200070542 | 一般 | 帯出可 | 709.1// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
若 葉 | 8200064939 | 一般 | 帯出可 | 709// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文化行政研究会 これからの文化政策を考える会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110112073 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化行政 |
書名ヨミ |
ブンカ ギョウセイ |
副書名 |
はじまり・いま・みらい |
著者名 |
日本文化行政研究会/編
|
著者名 |
これからの文化政策を考える会/編
|
出版社 |
水曜社
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 (枚数) |
197p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
709.1
|
内容紹介 |
2000年10月に行われたシンポジウムにおいて出された論点や課題についてまとめる。自立した個性ある文化の根づく地域づくりをめざすにはどうすればよいのか。実例をもとに今後の「文化行政」のあり方を考える。 |
件名1 |
文化政策
|
内容細目表:
-
1 文化行政はじまり・いま・みらい
-
上野 征洋/著
-
2 大阪の文化行政
-
三好 康夫/著
-
3 埼玉の文化行政
-
田中 富雄/著
-
4 神奈川の文化行政
-
野田 邦弘/著
-
5 吹田市の文化政策
-
荒起 一夫/著
-
6 八尾市における「文化のまちづくり」への市民参加
-
井上 満寿夫/著
-
7 近畿圏の文化ホールを展望する
-
中川 幾郎/著
-
8 今こそ行政の文化化を
-
三関 浩司/著
-
9 自治体の生き残り戦略としての文化行政
-
小林 真理/著
-
10 自治体広報誌と行政の文化化
-
西科 純/著
-
11 文化のまちづくりの生み出すもの
-
直田 春夫/著
-
12 これからの文化政策を〓える会
-
倉光 弘己/著
-
13 日本文化行政研究会
-
中村 順/著
-
14 文化行政の現在位置
-
森 啓/著
戻る