検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芝居小屋と寄席の近代 

著者名 倉田 喜弘/著
著者名ヨミ クラタ ヨシヒロ
出版社 岩波書店
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103710385一般帯出可772.1/クラ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610085820
書誌種別 図書
書名 芝居小屋と寄席の近代 
書名ヨミ シバイ ゴヤ ト ヨセ ノ キンダイ
副書名 「遊芸」から「文化」へ
著者名 倉田 喜弘/著
出版社 岩波書店
出版年月 2006.9
ページ数  (枚数) 7,242p
大きさ 20cm
分類記号 772.1
内容紹介 激しく移り変わる世相を背景に、芝居小屋や寄席の内と外とで、人々はどのような経験をしていたのだろうか。その実像を、新聞や公文書などさまざまな資料からよみがえらせる近代芸能史。
著者紹介 1931年生まれ。大阪市立大学経済学部卒業。日本放送協会退職。専門は近代芸能史。著書に「明治大正の民衆娯楽」「芸能の文明開化」「「はやり歌」の考古学」など。
件名1 芸能-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。