蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
進化するプラットフォーム (角川インターネット講座)
|
著者名 |
出井 伸之/監修
|
著者名ヨミ |
イデイ ノブユキ |
出版社 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105053946 | 一般 | 帯出可 | 007.3// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210064640 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
敗戦真相記 |
書名ヨミ |
ハイセン シンソウキ |
副書名 |
予告されていた平成日本の没落 |
著者名 |
永野 護/著
|
出版社 |
バジリコ
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 (枚数) |
189p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
「第二の敗戦」は予言されていた。日本は同じ過ちを繰り返している-。昭和21年初版の「敗戦真相記」の中で、敗戦の原因としてあげられた項目が、いま日本にそのまま当てはまる! 日本が没落の一途をたどった原因に迫る。 |
著者紹介 |
1890〜1970年。実業家、政治家。東京帝国大学法科大学卒業。第2次岸信介内閣運輸大臣を務めた。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
内容細目表:
-
1 インターネットが生み出すプラットフォーム
9-23
-
出井 伸之/著
-
2 社会の基盤OSとしてのインターネット
25-58
-
浅羽 登志也/著
-
3 プラットフォームビジネスとは
59-108
-
根来 龍之/著
-
4 アップルのビジネス戦略
自社ですべてを供給し、その周りに生態系を生み出す
111-143
-
林 信行/著
-
5 グーグルのビジネス戦略
AI(人工知能)とIoTで拡大するプラットフォーム
145-171
-
小林 雅一/著
-
6 アマゾンのビジネス戦略
173-203
-
雨宮 寛二/著
-
7 新興国市場のプラットフォームビジネス
205-234
-
山谷 剛史/著
-
8 変化するプラットフォームビジネス
235-264
-
國領 二郎/著
-
9 進化するプラットフォーマーと日本の未来
265-275
-
出井 伸之/著
戻る