検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論理が伝わる世界標準の「議論の技術」 (ブルーバックス)

著者名 倉島 保美/著
著者名ヨミ クラシマ ヤスミ
出版社 講談社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105031036一般帯出可809.6/クラ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
491.376
嗅覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801236808
書誌種別 図書
書名 論理が伝わる世界標準の「議論の技術」 (ブルーバックス)
書名ヨミ ロンリ ガ ツタワル セカイ ヒョウジュン ノ ギロン ノ ギジュツ
叢書巻次 B-1914
副書名 Win‐Winへと導く5つの技法
著者名 倉島 保美/著
出版社 講談社
出版年月 2015.5
ページ数  (枚数) 252p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-06-257914-8
分類記号 809.6
内容紹介 議論は勝つか負けるかではありません。Win-Winの成果を導き出す、論理的で生産的な話し合いです。議論の構成やルール、論理的な議論に必要とされる5つの技術を紹介し、具体例を使いながら、議論の深め方を説明します。
著者紹介 1961年生まれ。東京大学工学部卒業。有限会社ロジカルスキル研究所を設立。企業研修として、日本語および英語のライティングや論理的思考法、ディベートなどを指導している。
件名1 会議・討論のしかた



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。