検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座人間と環境 8(近所づきあいの風景)

著者名 福井 勝義/企画編集
著者名ヨミ フクイ カツヨシ
著者名 秋道 智弥/企画編集
著者名 田中 耕司/企画編集
出版社 昭和堂
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101262330一般帯出可361.7//82階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福井 勝義 秋道 智弥 田中 耕司
2000
361.7
人間生態学 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010864904
書誌種別 図書
書名 講座人間と環境 8(近所づきあいの風景)
書名ヨミ コウザ ニンゲン ト カンキョウ
巻書著者 福井 勝義/編
著者名 福井 勝義/企画編集
著者名 秋道 智弥/企画編集
著者名 田中 耕司/企画編集
出版社 昭和堂
出版年月 2000.5
ページ数  (枚数) 284,3p
大きさ 21cm
分類記号 361.7
内容紹介 多くの人々が身近な社会に強い危機感を感じ始めているその背景には、地域社会の構造的な崩壊が存在しているのではないだろうか。地域社会の創成は地球環境や食糧問題にまして劣らず重要かつ緊急な課題である。
件名1 人間生態学
件名2 環境問題



内容細目表:

1 近所づきあいを支えるもの
福井 勝義/著
2 移住一世の「故郷」づきあいの風景
李 仁子/著
3 踊り繫がる人びと
城田 愛/著
4 「民族性」と「在地性」
貞好 康志/著
5 離れれば心は寛容に
福井 勝義/著
6 隣人と間借り人
森 明子/著
7 老人たちが再生させた橋修理
兼重 努/著
8 神と人の関係、人と人の関係
比留間 洋一/著
9 故郷を紡ぎだす同郷団体
川村 清志/著
10 豊かなつながりを創造する
福井 勝義/ほか討論
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。