検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典日本文学全集 8(王朝日記集)

出版社 筑摩書房
出版年月 1961.


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180833774一般帯出可918//8自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
481.3
動物生理学
講談社科学出版賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310043494
書誌種別 図書
書名 壁の向うの狂気 
書名ヨミ カベ ノ ムコウ ノ キョウキ
副書名 東ヨーロッパから北朝鮮へ
著者名 西尾 幹二/著
出版社 恒文社21
出版年月 2003.5
ページ数  (枚数) 525,6p
大きさ 20cm
分類記号 302.3
内容紹介 「ベルリンの壁」崩壊後の現地に取材した著者が、全体主義について根本から問いかけ、北朝鮮問題で問われる日本の決意に説き及ぶ。93年新潮社刊「全体主義の呪い」の改題改訂。
著者紹介 昭和10年東京生まれ。東京大学大学院文学修士、博士。著書に「ヨーロッパ像の転換」「日本の教育ドイツの教育」など。
件名1 ヨーロッパ
件名2 全体主義
注記1 「全体主義の呪い」(新潮社 1993年刊)の改題改訂
発売者 恒文社(発売)



内容細目表:

1 土佐日記
森 三千代/訳
2 蜻蛉日記
円地 文子/訳
3 和泉式部日記
円地 文子/訳
4 紫式部日記
森 三千代/訳
5 更級日記
関 みさを/訳
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。