検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白幡ミヨシの遠野がたり 

著者名 白幡 ミヨシ/[述]
著者名ヨミ シラハタ ミヨシ
著者名 吉川 祐子/編
出版社 岩田書院
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 6100055334一般帯出可388//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
021.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010452651
書誌種別 図書
書名 白幡ミヨシの遠野がたり 
書名ヨミ シラハタ ミヨシ ノ トオノガタリ
著者名 白幡 ミヨシ/[述]
著者名 吉川 祐子/編
出版社 岩田書院
出版年月 1996.4
ページ数  (枚数) 204p
大きさ 21cm
分類記号 388.122
内容紹介 明治43年遠野市生まれの白幡ミヨシさんは幼児の頃から父の語りを聞いて育った。そのなかから50話を選び、昔話から遠野の民俗を紹介。自然、生活、交流、信仰の4つに分けて遠野を語りのままで紹介。
著者紹介 1910年生まれ。遠野の農家の出身。父まで口承されてきた遠野の民話を語り継ぐ話し手。
件名1 民話-岩手県



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。