蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
講座森鷗外 1(鷗外の人と周辺)
|
著者名 |
平川 祐弘/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
ヒラカワ スケヒロ |
出版社 |
新曜社
|
出版年月 |
1997.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100518342 | 一般 | 帯出可 | 910.268/モリ/1 | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010510225 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講座森鷗外 1(鷗外の人と周辺) |
書名ヨミ |
コウザ モリ オウガイ |
著者名 |
平川 祐弘/[ほか]編
|
出版社 |
新曜社
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ数 (枚数) |
478p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
漱石と並び称される文豪・鷗外はどの様にして誕生したか。幼少期から大学時代にかけての教育、母親との密接すぎる関係、母と妻のすさまじい確執、軍務と執筆のディレンマなどのテーマで人間・鷗外に肉薄する。 |
著者紹介 |
1931年東京都生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化課程修了。福岡女学院大学教授、東京大学名誉教授。著書に「オリエンタルな夢」「中国エリート学生の日本観」など。 |
個人件名 |
森 鷗外 |
内容細目表:
-
1 鷗外における津和野
-
山崎 一頴
-
2 鷗外にかかわる母性
-
山崎 国紀
-
3 鷗外の受けた教育
-
鈴木 満
-
4 鷗外の学生時代について
-
中井 義幸
-
5 鷗外の母と鷗外の文学
-
平川 祐弘
-
6 団子坂の鷗外
-
森 まゆみ
-
7 森茉莉の見た鷗外
-
田中 美代子
-
8 小金井きみ子と中国古典『聊斎志異』
-
小田桐 弘子
-
9 森鷗外における韓国
-
崔 在【チョル】
-
10 森鷗外と日清戦争
-
酒井 敏
-
11 森軍医監の凱旋
-
大石 汎
-
12 鷗外と花袋
-
須田 喜代次
-
13 森鷗外と木下杢太郎
-
新田 義之
-
14 鷗外のエロス的関心
-
佐伯 彰一
-
15 研究の回顧と展望
-
須田 喜代次
戻る