検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソ連はどういう社会だったのか 

著者名 聴濤 弘/著
著者名ヨミ キクナミ ヒロシ
出版社 新日本出版社
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6100273683一般帯出可309//自動書庫在庫 入庫中
2 あすみ6200683272一般帯出可309//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉県青少年協会 青少年育成千葉県民会議
1996
C379.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010523215
書誌種別 図書
書名 ソ連はどういう社会だったのか 
書名ヨミ ソレン ワ ドウイウ シャカイ ダッタノカ
著者名 聴濤 弘/著
出版社 新日本出版社
出版年月 1997.8
ページ数  (枚数) 211p
大きさ 20cm
分類記号 309.338
内容紹介 なぜソ連は社会主義に到達せずに崩壊したのか、国内的・国際的要因をどうみるか、計画経済と市場経済との関係など、科学的社会主義の立場から、理論問題を深く解明する。
著者紹介 1935年東京都生まれ。日本共産党中央委員会常任幹部会委員、政策宣伝委員会責任者、参議院議員。著書に「社会主義をどうみるか」「資本主義か社会主義か」など。
件名1 社会主義-ソビエト連邦



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。