蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101045810 | 一般 | 帯出可 | 304/タカ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010628806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高橋是清随想録 |
書名ヨミ |
タカハシ コレキヨ ズイソウロク |
著者名 |
高橋 是清/口述
|
著者名 |
上塚 司/聞き書き
|
出版社 |
本の森
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 (枚数) |
409p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
金融恐慌から日本を救った男・高橋是清。その思想と生きざまはいかにあったのか。文明・社会・政治・行政・経済・教育に関して遺した言葉の数々をまとめた書。千倉書房昭和11年刊「随想録」のかなづかいのみを改めて再刊。 |
著者紹介 |
1854〜1936年。東京都生まれ。日銀総裁を経て入閣。原内閣など7つの内閣で蔵相をつとめたが、軍部と対立し2・26事件で暗殺された。著書に「国民に問ふ」など。 |
注記1 |
「随想録」(千倉書房 昭和11年刊)の改題 |
内容細目表:
戻る