蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 1500138760 | 一般 | 帯出可 | 661// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010591840 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漁業考現学 |
書名ヨミ |
ギョギョウ コウゲンガク |
副書名 |
21世紀への発信 |
著者名 |
地域漁業学会/編
|
出版社 |
農林統計協会
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 (枚数) |
346p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
661
|
内容紹介 |
漁業は急速に変化し、今後の存続の可否すら考えさせられる状況である。これからの見定めが問われている今、鋭意衆知を集め現実を見据え、21世紀の姿を予測しようとしたもの。 |
件名1 |
漁業
|
内容細目表:
-
1 二〇〇カイリ体制
-
小野 征一郎
-
2 世界の漁業生産と水産物貿易
-
増井 好男
-
3 漁業制度と資源管理
-
片岡 千賀之
-
4 中国の食糧問題と漁業発展
-
婁 小波
-
5 韓国沿近海漁業の再編
-
金 炳浩
-
6 韓国沿近海漁業の再編
-
辛 英泰
-
7 インドネシアの輸出志向型漁業
-
北窓 時男
-
8 タイ水産業の構造変動
-
山尾 政博
-
9 半島マレーシアのエビ養殖
-
田和 正孝
-
10 日本の漁業管理
-
多屋 勝雄
-
11 漁業生産の構成と変化
-
宮沢 晴彦
-
12 地域漁業・漁村の新たな担い手
-
島 秀典
-
13 漁業と観光・レクリエーションとの共存
-
磯部 作
-
14 漁業は環境にやさしいか
-
佐久間 美明
-
15 干拓事業と漁業問題
-
伊藤 康宏
-
16 感情と勘定
-
黒沼 吉弘
-
17 急増する輸入水産物
-
前潟 光弘
-
18 水産物の消費地市場流通
-
浜田 英嗣
-
19 店舗展開手法の変容と水産物末端流通
-
亀田 和彦
-
20 食の外部化と水産物流通
-
田坂 行男
-
21 水産物の家庭内消費
-
小川 真理
-
22 水産物流通の静脈機能
-
古林 英一
-
23 日本の魚食文化考
-
若林 良和
戻る