検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅のトポロジー (Series俳句世界)

著者名 鎌田 東二/[ほか]編
著者名ヨミ カマタ トウジ
出版社 雄山閣出版
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100962610一般帯出可911.3//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 東二
1998
911.304
俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010561160
書誌種別 図書
書名 旅のトポロジー (Series俳句世界)
書名ヨミ タビ ノ トポロジー
叢書巻次 8
著者名 鎌田 東二/[ほか]編
出版社 雄山閣出版
出版年月 1998.4
ページ数  (枚数) 217p
大きさ 22cm
分類記号 911.304
内容紹介 俳人は旅をしている。旅とはなにか。大地に宿るとされる地霊にどう感応し、その土地をいかに詠み込んできたのか。芭蕉をはじめ現代の作品まで、俳句と旅の関わりを精神的な面から奥深く探る。
著者紹介 1951年徳島県生まれ。国学院大学大学院神道学専攻博士課程修了。現在、武蔵丘短期大学助教授。国際日本文化研究センター共同研究員。著書に「宗教と霊性」「謎のサルタヒコ」など。
件名1 俳句



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。