検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シネマと銃口と怪人 (平凡社ライブラリー)

著者名 内藤 誠/著
著者名ヨミ ナイトウ マコト
出版社 平凡社
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6300459493一般帯出可778//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9100633200一般帯出可B778.2/ナイ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モーヴ・ビンキー 安次嶺 佳子
1996
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010521532
書誌種別 図書
書名 シネマと銃口と怪人 (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ シネマ ト ジュウコウ ト カイジン
叢書巻次 211
副書名 映画が駆けぬけた二十世紀
著者名 内藤 誠/著
出版社 平凡社
出版年月 1997.8
ページ数  (枚数) 290p
大きさ 16cm
分類記号 778.2
内容紹介 映画とファシズムと精神分析の時代といわれる20世紀。ヴィスコンティ、早川雪洲ら、映画人の偉業を通して、映画が20世紀にもたらしたものと、文化のもつ活力の源泉を探る。
著者紹介 1936年愛知県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。東映を経てフリーとなり「時の娘」「スタア」などの監督や脚本執筆、著訳などで活躍。著書に「昭和の映画少年」「物語依存症」など。
件名1 映画-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。