検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「保育一元化」への提言 

著者名 鈴木 祥蔵/著
著者名ヨミ スズキ ショウゾウ
出版社 明石書店
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101277520一般帯出可376.1/スズ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010867061
書誌種別 図書
書名 「保育一元化」への提言 
書名ヨミ ホイク イチゲンカ エノ テイゲン
副書名 人権保育確立のために
著者名 鈴木 祥蔵/著
出版社 明石書店
出版年月 2000.6
ページ数  (枚数) 155p
大きさ 21cm
分類記号 376.1
内容紹介 保育所と幼稚園という現行の制度的二元化は、人権上多くの問題があり、社会の変化とさらなる発展のために「保育一元化」は早急の課題である。この「保育一元化」への提言を具体的にまとめる。
著者紹介 1919年宮城県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。現在、関西大学名誉教授、子ども情報研究センター所長、ブドリ舎主宰。著書に「『ラーゲル』の中の青春」「親鸞と人間解放の思想」など。
件名1 保育
件名2 児童福祉



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。