検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村に、居る。 

著者名 佐藤 藤三郎/著
著者名ヨミ サトウ トウザブロウ
出版社 ダイヤモンド社
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央2101569227一般帯出可610//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
335.15
企業の社会的責任 環境管理 YKK YKK AP株式会社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010456460
書誌種別 図書
著者名 佐藤 藤三郎/著
著者名ヨミ サトウ トウザブロウ
出版社 ダイヤモンド社
出版年月 1996.6
ページ数  (枚数) 204p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 4-478-94126-2
分類記号 610.4
書名 村に、居る。 
書名ヨミ ムラ ニ イル
副書名 新しい文化を創る
副書名ヨミ アタラシイ ブンカ オ ツクル
内容紹介 やまびこ学校を卒業してから多くの友は農を捨てて村を去った。しかし著者は村に残り、農業を捨てなかった。農業問題が世界的なテーマになった今日、問題の本質を語るエッセイ。
著者紹介 1935年山形県生まれ。山形県立上山農業高校卒業。家業の農業に従事し、今日まで40年間、戦後の激変する日本農業を身を持って体験してきた。著書に「村の腹立ち日記」などがある。
件名1 農業



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。