検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分子生物学の誕生 

著者名 E・P・フィッシャー/著
著者名ヨミ E P フィッシャー
著者名 C・リプソン/著
著者名 石館 三枝子/訳
出版社 朝日新聞社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 美 浜1102023260一般帯出可464//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
太陽熱 温水器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010324341
書誌種別 図書
書名 分子生物学の誕生 
書名ヨミ ブンシ セイブツガク ノ タンジョウ
副書名 マックス・デルブリュックの生涯
著者名 E・P・フィッシャー/著
著者名 C・リプソン/著
著者名 石館 三枝子/訳
出版社 朝日新聞社
出版年月 1993.12
ページ数  (枚数) 419,17,14p
大きさ 20cm
分類記号 289.3
内容紹介 ヨーロッパからアメリカへ、物理学革命から生物学革命へ、生命の謎を素粒子の原理で解こうとし、自然界のパラドックスを求めて分子生物学という新しい学問を開拓した、陽気で孤独な科学者の軌跡をたどる。
著者紹介 1947年生まれ。渡米後マックス・デルブリュックのもとで研究活動を行い、学位取得。
件名1 分子生物学
個人件名 Delbrück Max
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Thinking about science



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。