検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五節供の楽しみ 

著者名 冷泉 為人/ほか著
著者名ヨミ レイゼイ タメヒト
出版社 淡交社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 若 葉5101078028一般帯出可386//開 架在庫 
2 みやこ2101661716一般帯出可386.1//開 架在庫 
3 6100010682一般帯出可386//開 架在庫 
4 白 旗2201574711一般帯出可386//開 架在庫 
5 誉 田6300306019一般帯出可386//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
386.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010443817
書誌種別 図書
書名 五節供の楽しみ 
書名ヨミ ゴセック ノ タノシミ
副書名 七草・雛祭・端午・七夕・重陽
著者名 冷泉 為人/ほか著
出版社 淡交社
出版年月 1996.4
ページ数  (枚数) 110p
大きさ 27cm
分類記号 386.1
内容紹介 江戸時代に定められた5つの節供の祭り方を写真で紹介。京都・冷泉家の床飾りやお供え、行事を中心に、祝膳、お菓子、また民間に伝わる行事や遊びなどについて、詳しく解説。節供の由来と現在に伝わる形を合わせて紹介する。
著者紹介 1944年兵庫県生まれ。関西学院大学大学院博士課程修了。江戸時代の絵画史専攻。現在、大手前女子大学教授。冷泉家25代当主。共著書に「京派の意匠」など。
件名1 節句



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。