検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西洋近代をつくった男と女 (朝日選書)

著者名 ジョージ・ハッパート/著
著者名ヨミ ジョージ ハッパート
著者名 赤阪 俊一/訳
出版社 朝日新聞社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100229831一般帯出可230.4/ハツ/自動書庫在庫 入庫中
2 6100112350一般帯出可230//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
910.26
渋沢 竜彦 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410022855
書誌種別 図書
書名 日本を変える 
書名ヨミ ニホン オ カエル
副書名 自立した民をめざして
著者名 川本 裕子/著
出版社 中央公論新社
出版年月 2004.3
ページ数  (枚数) 294p
大きさ 20cm
分類記号 338.21
内容紹介 日本の構造改革はこれからが本番! 銀行の再生、郵貯・道路の改革などを通して、改革の基本とは何かを考える。子供たちのためにも日本社会の持続可能性を取り戻そう。
著者紹介 東京都生まれ。オックスフォード大学大学院経済学修士課程修了。東京銀行を経て、現在、マッキンゼー・アンド・カンパニー東京支社勤務。著書に「銀行収益革命」などがある。
件名1 金融-日本
件名2 金融政策
件名3 道路行政
件名4 民営化



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。