検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の食物誌 (同時代ライブラリー)

著者名 池田 弥三郎/著
著者名ヨミ イケダ ヤサブロウ
出版社 岩波書店
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央2180093248一般帯出可596//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9100201590一般帯出可B596.0/イケ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 弥三郎
1995
596.04
食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010402318
書誌種別 図書
書名 私の食物誌 (同時代ライブラリー)
書名ヨミ ワタクシ ノ ショクモツシ
叢書巻次 226
著者名 池田 弥三郎/著
出版社 岩波書店
出版年月 1995.6
ページ数  (枚数) 350p
大きさ 16cm
分類記号 596.04
内容紹介 下町育ちの国文学者が、たべものにまつわる言葉の語源や歴史、食卓のしきたり、懐かしい街角の味覚など、暮らしを彩るさまざまな食の姿を一日一話の形で描いた貴重な民俗誌、大正昭和風俗史である。再刊。
著者紹介 1914年東京都生まれ。慶応義塾大学卒業。国文学者。著書「日本芸能伝承論」。82年没。
件名1 食物
版および書誌的来歴に関する注記 河出書房新社 1965年刊の再刊



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。