検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後50年学童疎開の子どもたち 第1巻(はらぺことさみしさの日々)

著者名 嘉藤 長二郎/[ほか]編
著者名ヨミ カトウ チョウジロウ
出版社 汐文社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3101985494児童帯出可916//開 架在庫 
2 幕 張7700153772児童帯出可916//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
410.79
Callas Maria

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010390954
書誌種別 図書
書名 戦後50年学童疎開の子どもたち 第1巻(はらぺことさみしさの日々)
書名ヨミ センゴ ゴジュウネン ガクドウ ソカイ ノ コドモタチ
著者名 嘉藤 長二郎/[ほか]編
出版社 汐文社
出版年月 1995.3
ページ数  (枚数) 183p
大きさ 22cm
分類記号 916
内容紹介 親から離れた淋しさ、飢え、集団の中のイジメ、ビンタで子どもを押さえつける先生…それらと戦いつつ必死に生きた子供達、子供達を見守った教師や寮母さん、受け入れ側の人達、送り出した親達、多くの目が証言する日々。
著者紹介 1933年東京都生まれ。前港区高輪児童館長。全国疎開学童連絡協議会副会長。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 学童疎開



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。