蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104486167 | 一般 | 帯出可 | 220.6//6 | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界開発報告2022
世界銀行/編著
世界開発報告2021
世界銀行/編著
世界開発報告2020
世界銀行/編著
世界開発報告2019
世界銀行/編著
世界開発報告2017
世界銀行/編著
世界経済・社会統…2013・2014
世界銀行/編,秋…
世界開発報告2016
世界銀行/編著
世界開発報告2015
世界銀行/編著
世界経済・社会統計2012
世界銀行/編,秋…
世界開発報告2014
世界銀行/編著
世界経済・社会統計2011
世界銀行/編,鳥…
世界開発報告2013
世界銀行/編著
世界経済・社会統計2010
世界銀行/編,鳥…
世界開発報告2012
世界銀行/編著
世界開発報告2011
世界銀行/編著
世界経済・社会統計2009
世界銀行/編,鳥…
天災と人災 : 惨事を防ぐ効果的な…
世界銀行/共編,…
世界開発報告2010
世界銀行/編著
気候変動への世界的対応 : 先進国…
世界銀行/編著,…
世界経済・社会統計2008
世界銀行/編,鳥…
人と経済の世界地図 : 社会・環境…
世界銀行東京事務…
世界開発報告2009
世界銀行/著
世界経済・社会統計2007
世界銀行/編,鳥…
世界開発報告2008
世界銀行/著
世界経済・社会統計2006
世界銀行/編,鳥…
世界開発報告2007
世界銀行/著
世界開発報告2006
世界銀行/[編]
紛争後の教育再建 : 開発援助とし…
世界銀行/[編]…
世界開発報告2005
世界銀行/[編]
インフラストラクチャーの改革 : …
Ioannis …
グローバリゼーションと経済開発 :…
世界銀行/[編]…
戦乱下の開発政策
世界銀行/[編]…
世界開発報告2004
世界銀行/[編]
世界経済・社会統計2003
世界銀行/編,鳥…
世界開発報告2003
世界銀行/[編]
世界開発報告2002
世界銀行/[編]
世界経済・社会統計2002
世界銀行/編,鳥…
世界経済・社会統計2001
世界銀行/編,鳥…
世界開発報告2000 2001
世界銀行/[編]
世界経済・社会統計2000
世界銀行/編,鳥…
世界開発報告1999 2000
世界銀行/著
東アジア再生への途
世界銀行/著,柳…
世界経済・社会統計1999
世界銀行/編,鳥…
世界銀行年次報告1999
世界銀行/[編]
経済開発とエイズ
世界銀行/著,喜…
世界開発報告1998 99
世界銀行/著
世界経済・社会統計1997
世界銀行/編,鳥…
世界開発報告1997
世界銀行/著
世界銀行年次報告1997
世界銀行/[編]
世界開発報告1996
世界銀行/[編]
前へ
次へ
14ひきのこもりうた
いわむら かずお…
じどうしゃ
若山 憲/[作]
かいけつゾロリとなぞのひこうき
原 ゆたか/さく…
あがりめさがりめ
ましま せつこ/…
ひこうじょうのじどうしゃ
山本 忠敬/さく
きょだいなきょだいな
長谷川 摂子/作…
ぼくびょうきじゃないよ
角野 栄子/さく…
きつねのホイティ
シビル・ウェッタ…
おふろでちゃぷちゃぷ
松谷 みよ子/文…
もりのピザやさん
ふなざき やすこ…
たからさがし
なかがわ りえこ…
クマくんのバタつきパンのジャムつき…
柳生 まち子/さ…
地図大探検
藤子・F・不二雄…
ぞくぞく村のドラキュラのむすこ
末吉 暁子/作,…
ペンギンおうえんだん
斉藤 洋/作,高…
名探偵コナンVolume3
青山 剛昌/著
おさるになるひ
いとう ひろし/…
はねのあるキリン
寺村 輝夫/作,…
海底大探検
藤子・F・不二雄…
運命を拓く : 天風瞑想録
中村 天風/著
にぎりめしごろごろ
小林 輝子/再話…
ひとつたくさん
長野 博一/さく…
アラジンと魔法のランプ
馬場 のぼる/著
もしもしおでんわ
松谷 みよ子/文…
あらしのよるに
木村 裕一/作,…
やぶかのはなし
栗原 毅/ぶん,…
ふしぎな木の実の料理法
岡田 淳/作
となかいはなぜサンタのそりをひく?
モー・プライス/…
インプレッションズ
竹内 まりや/歌
夜消える
藤沢 周平/著
ノラネコの研究
伊沢 雅子/文,…
クマくんのはちみつぶんぶんケーキ
柳生 まち子/さ…
なぞなぞ100このほん
M・ブラートフ/…
人物大探検
藤子・F・不二雄…
生物<植物昆虫動物>がよくわかる
かみなりトッケポ
寺村 輝夫/作,…
ズッコケ三人組と学校の怪談
那須 正幹/作,…
ふとんやまトンネル
那須 正幹/作,…
たべもの
中江 俊夫/ぶん…
ばけものつかい
川端 誠/[作]
あくたれラルフ
ジャック・ガント…
そして五人がいなくなる
はやみね かおる…
玄鳥
藤沢 周平/著
大地の子1
山崎 豊子/著
アンパンマンとあおばひめ
やなせ たかし/…
かばのさかだち あいうえお
よしだ ていいち…
日本の歴史がわかる1
ルラルさんのごちそう
いとう ひろし/…
1ねん1くみ1ばんびっくり
後藤 竜二/作,…
ぼくがとぶ
ささき まき/さ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800602181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩波講座東アジア近現代通史 6(アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」) |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ ヒガシアジア キンゲンダイ ツウシ |
著者名 |
和田 春樹/編集委員
|
著者名 |
後藤 乾一/編集委員
|
著者名 |
木畑 洋一/編集委員
|
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 (枚数) |
14,391p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-00-011286-4 |
分類記号 |
220.6
|
内容紹介 |
さまざまな歴史経験の連鎖を通し、新たな東アジア像を描く。6は、通史「アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」」、通空間論題「東アジアの総動員体制」、個別史・地域史「日中戦争と「大東亜戦争」」などを収録。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。東京大学名誉教授。ロシア史、現代朝鮮研究。 |
件名1 |
アジア(東部)-歴史
|
内容細目表:
-
1 アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」
一九三五-一九四五年
1-41
-
後藤 乾一/著
-
2 東アジアの総動員体制
47-72
-
久保 亨/著
-
3 華僑の民族主義と中国・日本
マラヤ・シンガポールを中心に
73-100
-
原 不二夫/著
-
4 「大東亜共栄圏」と日本企業
101-121
-
小林 英夫/著
-
5 日中戦争から第二次世界大戦へ
128-150
-
松浦 正孝/著
-
6 中国の抗日戦争と戦後構想
151-173
-
家近 亮子/著
-
7 資源外交と南進政策・南方軍政
174-196
-
山崎 功/著
-
8 アジア太平洋戦争期のベトナム
仏印進駐から八月革命へ
197-217
-
白石 昌也/著
-
9 植民地台湾における戦争体制
総力戦下の同化と動員を巡って
224-239
-
蔡 慧玉/著 秋本 宏樹/訳
-
10 朝鮮における総動員体制の構造
240-261
-
庵逧 由香/著
-
11 日本占領下における東南アジアの経済状況
一九四一-四五
262-280
-
ポール・H.クラトスカ/著 前川 佳遠理/訳
-
12 捕虜と捕虜収容所
281-301
-
内海 愛子/著
-
13 連合国の戦後アジア構想
308-326
-
加藤 哲郎/著
-
14 ソ連の戦後アジア構想
327-346
-
横手 慎二/著
-
15 「独立」国という「桎梏」
347-367
-
河西 晃祐/著
-
16 原爆投下と戦後国際秩序
軍事的・外交的価値への期待と核の恐怖
368-386
-
篠原 初枝/著
戻る