検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「アメリカ抜き」で世界を考える (新潮選書)

著者名 堀 武昭/著
著者名ヨミ ホリ タケアキ
出版社 新潮社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103544032一般帯出可319.5/ホリ/2階開架在庫 
2 稲 毛3102846673一般帯出可319.5//開 架在庫 
3 6101069479一般帯出可319.5//開 架在庫 
4 白 旗2202275806一般帯出可319//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
188.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610007292
書誌種別 図書
書名 「アメリカ抜き」で世界を考える (新潮選書)
書名ヨミ アメリカ ヌキ デ セカイ オ カンガエル
著者名 堀 武昭/著
出版社 新潮社
出版年月 2006.1
ページ数  (枚数) 223p
大きさ 20cm
分類記号 319.53
内容紹介 世界で孤立する米国をよそに、「多文化主義」「非覇権」を是とした「もうひとつの世界」が模索され始めている。アメリカ中心の覇権主義を批判的に検証し、日本では報じられない新潮流をレポート。
著者紹介 1940年横浜市生まれ。慶応大学大学院博士課程修了。専攻は経済人類学、国際関係論。国際ペンクラブ理事。著書に「反面教師アメリカ」「世界マグロ摩擦!」「南太平洋の日々」など。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。