蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
動く!使える!中学生のアイデア工作
|
著者名 |
滝川 洋二/監修
|
著者名ヨミ |
タキカワ ヨウジ |
出版社 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104053001 | 青少年 | 帯出可 | J750// | 児童書庫 | 在庫 | |
2 |
中 央 | 9104053020 | 青少年 | 帯出可 | J750// | 児童書庫 | 在庫 | |
3 |
中 央 | 9104053039 | 青少年 | 帯出可 | J750// | 自習室 | 在庫 | |
4 |
中 央 | 9104053048 | 青少年 | 帯出可 | J750// | 児童書庫 | 在庫 | |
5 |
中 央 | 9104053057 | 青少年 | 帯出可 | J750// | 児童書庫 | 在庫 | |
6 |
稲 毛 | 3103028747 | 児童 | 帯出可 | 75//ジユウケンキュウ | 児童書庫 | 在庫 | |
7 |
花団地 | 7200881539 | 児童 | 帯出可 | 75// | 書 庫 | 在庫 | |
8 |
生 浜 | 2500410525 | 児童 | 帯出可 | 75// | 開 架 | 在庫 | |
9 |
幕 張 | 7700417487 | 児童 | 帯出可 | 75// | 開 架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国際社会のしくみ事典 : 条約・枠…
貴家 勝宏/監修…
国際法以後
最上 敏樹/[著…
帝国日本と不戦条約 : 外交官が見…
柳原 正治/著
ビジュアルテキスト国際法
加藤 信行/編著…
国際法
玉田 大/著,水…
国際法
中谷 和弘/著,…
国際法
大沼 保昭/著
国際法で読み解く戦後史の真実 : …
倉山 満/著
国際法
玉田 大/著,水…
ビジュアルテキスト国際法
加藤 信行/編著…
国際法で世界がわかる : ニュース…
森川 幸一/編,…
ブリッジブック国際法
植木 俊哉/編
国際法
中谷 和弘/著,…
基本国際法
杉原 高嶺/著
国際法
中谷 和弘/著,…
国際法講義1
藤田 久一/著
国際法
島田 征夫/著
国際法
田畑 茂二郎/著
はじめての国際法 : 法律をあなた…
尾崎 哲夫/著
現代国際法講義
杉原 高嶺/著,…
国際法
松井 芳郎/著,…
国際法キーワード
奥脇 直也/編,…
国際法
中谷 和弘/著,…
世界一わかりやすい国際法入門
尾崎 哲夫/著
国際法 : はじめて学ぶ人のための
大沼 保昭/著
違法の戦争、合法の戦争 : 国際法…
筒井 若水/著
国際法入門
横田 洋三/編
国際関係法入門
桜井 雅夫/著
講義国際法
小寺 彰/編,岩…
パラダイム国際法 : 国際法の基本…
小寺 彰/著
国際法から世界を見る : 市民のた…
松井 芳郎/著
グロティウスの国際政治思想 : 主…
太田 義器/著
ブリッジブック国際法
植木 俊哉/編
戦争の法から平和の法へ : 戦間期…
篠原 初枝/著
国際法
松井 芳郎/[ほ…
国際法
島田 征夫/著
国際法概説
香西 茂/[ほか…
資料集20世紀の戦争と平和
吉岡 吉典/編,…
現代国際法入門
エイクハースト/…
国際法社会学の理論 : 複雑システ…
広瀬 和子/著
国際法
島田 征夫/著
国際法
松井 芳郎/[ほ…
国際法キーワード
奥脇 直也/編,…
シリーズ国際協力2
シリーズ国際協力6
シリーズ国際協力5
シリーズ国際協力4
シリーズ国際協力3
シリーズ国際協力1
主権国家と新世界秩序 : 憲法と国…
広瀬 善男/著
前へ
次へ
国際社会のしくみ事典 : 条約・枠…
貴家 勝宏/監修…
国際法からとらえるパレスチナQ&A…
ステファニー・ク…
原爆裁判 : アメリカの大罪を裁い…
山我 浩/著
国際法以後
最上 敏樹/[著…
戦争はなぜ起こる?どうすれば防げる…
森 肇志/監修
武器としての国際人権 : 日本の貧…
藤田 早苗/著
帝国日本と不戦条約 : 外交官が見…
柳原 正治/著
ビジュアルテキスト国際法
加藤 信行/編著…
国際法
玉田 大/著,水…
戦争と国際法を知らない日本人へ
小室 直樹/著
人権と国家 : 理念の力と国際政治…
筒井 清輝/著
南スーダンと分離独立権
中野 進/著
国際法判例百選
森川 幸一/編,…
国際法
中谷 和弘/著,…
ここまでできる自衛隊 : 国際法・…
稲葉 義泰/著
国際人権入門 : 現場から考える
申 惠【ボン】/…
戦争と法
長谷部 恭男/著
ウェストファリア体制 : 天才グロ…
倉山 満/著
国際法
大沼 保昭/著
国際法で読み解く戦後史の真実 : …
倉山 満/著
国際法
玉田 大/著,水…
日本の死活問題 : 国際法・国連・…
色摩 力夫/著
ビジュアルテキスト国際法
加藤 信行/編著…
国際法で世界がわかる : ニュース…
森川 幸一/編,…
国際法で読み解く世界史の真実
倉山 満/著
ブリッジブック国際法
植木 俊哉/編
歴史戦は『戦時国際法』で闘え : …
倉山 満/著
国際法
中谷 和弘/著,…
未承認国家と覇権なき世界
廣瀬 陽子/著
基本国際法
杉原 高嶺/著
国際法
中谷 和弘/著,…
テキスト国際環境法
西井 正弘/編,…
国際法講義1
藤田 久一/著
国際法基本判例50
杉原 高嶺/編,…
ブリッジブック国際人権法
芹田 健太郎/著…
国際法
島田 征夫/著
国際法
田畑 茂二郎/著
国際立憲主義の時代
最上 敏樹/著
はじめての国際法 : 法律をあなた…
尾崎 哲夫/著
国際環境法
パトリシア・バー…
現代国際法講義
杉原 高嶺/著,…
国際人権法実践ハンドブック
大谷 美紀子/編…
国際法
松井 芳郎/著,…
国際法キーワード
奥脇 直也/編,…
講座国際人権法1
講座国際人権法2
国際人権法概論
畑 博行/編,水…
国際法
中谷 和弘/著,…
世界一わかりやすい国際法入門
尾崎 哲夫/著
国際人権条約・宣言集
松井 芳郎/編集…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800048901 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
動く!使える!中学生のアイデア工作 |
書名ヨミ |
ウゴク ツカエル チュウガクセイ ノ アイデア コウサク |
副書名 |
楽しく作って遊べる、使える、役に立つ24テーマ |
著者名 |
滝川 洋二/監修
|
出版社 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 (枚数) |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-415-30150-1 |
分類記号 |
750
|
内容紹介 |
ストロボライトや化石のレプリカ、縄文クッキー、燃料電池モデルカーなど、楽しいテーマが満載の自由工作解説書。電気や光、自然科学、歴史といった幅広い分野から、身近な道具や材料で作れるアイデア工作24作品を紹介する。 |
件名1 |
工作
|
内容細目表:
-
1 燃料電池モデルカー 燃料電池で動く、光るモデルカーをつくろう
-
-
2 メッセージツリー 紙コップをつけるとメッセージが聞こえる
-
-
3 リニアモーター 電磁石を使ってリニアモーターをつくろう
-
-
4 雨降りセンサー 雨が降ると、光と音で知らせる装置をつくろう
-
-
5 稲妻発生装置 静電気をためて稲妻が走る装置をつくろう
-
-
6 ブンブン発電機 モーターで発電するカタツムリ型発電機をつくろう
-
-
7 反射式プロジェクター プロジェクターで写真を壁に大きく映そう
-
-
8 ストロボライト 点滅する光で動く物が止まって見える!?
-
-
9 からくり時計 偏光版を使ったからくり時計をつくろう
-
-
10 ライトつき実体顕微鏡 虫眼鏡を使って実体顕微鏡をつくろう
-
-
11 クルクルアニメ 回転する筒の中をのぞくとアニメが見える
-
-
12 鳥の巣箱 巣箱をつくって鳥を近くで観察しよう
-
-
13 放射線が見える霧箱 霧箱で飛んでくる放射線を観測しよう
-
-
14 3Dマップ 地形図の等高線を利用して立体地図をつくろう
-
-
15 化石のレプリカ 石こうで化石のレプリカ(複製品)をつくろう
-
-
16 葉っぱプリント 植物の光合成を利用して葉っぱに写真をプリントしよう
-
-
17 手羽先の骨格標本 鳥の手羽先の骨格標本をつくろう
-
-
18 豆腐をつくる にがりを使って大豆から豆腐をつくろう
-
-
19 昔の明かり 行灯をつくって昔の明かりを再現しよう
-
-
20 縄文クッキー 縄文時代の食べ物を再現しよう
-
-
21 オーブン土器 土をオーブンで焼いて土器をつくろう
-
-
22 わらじを編む ビニールひもを使ってわらじを編もう わらじぞうり
-
-
23 岩絵の具をつくる 鉱石をくだいて岩絵の具をつくろう 泥絵の具のつくり方
-
-
24 水車の模型 水車の模型をつくって動かしてみよう
-
戻る