検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米:この貴重なる食糧 

著者名 A.J.H.レイサム/著
著者名ヨミ A J H レイサム
著者名 丸山 利夫/訳
出版社 農林統計協会
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6100435066一般帯出可611//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

婦人之友社編集部
1992
312.1
日本-政治・行政 佐川急便

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010633371
書誌種別 図書
書名 米:この貴重なる食糧 
書名ヨミ コメ コノ キチョウ ナル ショクリョウ
副書名 世界の米生産と米貿易
著者名 A.J.H.レイサム/著
著者名 丸山 利夫/訳
出版社 農林統計協会
出版年月 1999.8
ページ数  (枚数) 168p
大きさ 21cm
分類記号 611.33
内容紹介 米は広く国際的に取引されている、基礎的食糧として重要な農産物である。商品としての米の特色について考察し、米の国際取引がどのように行われているのかを明らかにする。
著者紹介 1940年イギリス生まれ。ウェールズ大学経済史学部上席講師。第三世界経済史グループを結成。著書に「アジア・アフリカと国際経済1865‐1914年」ほか。
件名1
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Rice:the primary commodity



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。