蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
稲 毛 | 3180287323 | CD | 帯出可 | 45//2852 | 開 架 | 在庫 | |
2 |
若 葉 | 5180163339 | CD | 帯出可 | 45//2885 | 書 庫 | 在庫 | |
3 |
花見川 | 7101516456 | CD | 帯出可 | 45//02054 | 開 架 | 在庫 | |
4 |
美 浜 | 1180304162 | CD | 帯出可 | 45/c/6/1392 | 開 架 | 在庫 | |
5 |
みやこ | 2180184422 | CD | 帯出可 | 45//01816 | 書 庫 | 在庫 | |
6 |
緑 | 6180340364 | CD | 帯出可 | 45// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
野村太一郎の狂言入門
野村 太一郎/著…
明治神宮薪能四十年誌
明治神宮薪能四十…
能の起源と秦氏 : 知られざる帰化…
田中 英道/著,…
教養としての能楽史
中村 雅之/著
能楽の源流を東アジアに問う : 多…
野村 伸一/編,…
能から紐解く日本史
大倉 源次郎/著
聖地と日本人
小松 和彦/[著…
能のふるさと散歩京都・奈良編
岩田 アキラ/写…
教養として学んでおきたい能・狂言
葛西 聖司/著
マンガでわかる能・狂言 : あらす…
マンガでわかる能…
能楽手帖
天野 文雄/[著…
能楽ことはじめ : 夢幻にあそぶ
松村 栄子/著
芸の心 : 能狂言終わりなき道
野村 四郎/著,…
千葉県能楽連盟 : 20年のあゆみ…
[千葉県能楽連盟…
能に学ぶ「和」の呼吸法 : 信長が…
安田 登/著
能鑑賞二百六十一番 : 現行謡曲解…
金子 直樹/著
カラー百科見る・知る・読む能舞台の…
小林 保治/編集…
能の本2
村上 ナッツ/文…
野村萬斎What is狂言?
野村 萬斎/著,…
これで眠くならない!能の名曲60選…
中村 雅之/著
大倉源次郎の能楽談義
大倉 源次郎/語…
能 : 650年続いた仕掛けとは
安田 登/著
昭和の能楽名人列伝
羽田 昶/著
知の橋懸り : 能と教育をめぐって
土屋 惠一郎/著…
能・狂言の誕生
諏訪 春雄/著
野村万蔵の狂言へござれ
野村 万蔵/著
能の本[1]
村上 ナッツ/文…
大研究能と狂言の図鑑
国土社編集部/編
あらすじで読む名作狂言50選
小林 責/監修,…
あらすじで読む名作能50選
多田 富雄/監修…
野村萬斎と狂言を観よう
小野 幸惠/著,…
観世清和と能を観よう
小野 幸惠/著,…
狂言の家に生まれた能役者
野村 四郎/著
恋する能楽
小島 英明/著
カラー百科写真と古図で見る狂言七十…
田口 和夫/編
能を考える
山折 哲雄/著
現代芸術としての能
原田 香織/著
能、ドラマが立ち現れるとき
土屋 恵一郎/著
風姿花伝 : 新訳 : 六百年の歳…
世阿弥/著,観世…
うつぼ舟5
梅原 猛/著
能はこんなに面白い!
内田 樹/著,観…
能を読む4
梅原 猛/監修,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
カラー百科見る・知る・読む能五十番
小林 保治/編著…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
狂言サイボーグ
野村 萬斎/著
能・狂言の見方楽しみ方
柳沢 新治/著
うつぼ舟4
梅原 猛/著
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
前へ
次へ
内容細目表:
-
1 笛吹き猫のかげえどん(富津市小久保)
-
-
2 証誠寺のたぬきばやし(木更津市南町)
-
-
3 たぬきの八畳じき(君津市)
-
-
4 真勝寺山のこんこんさま(君津市久留里)
-
-
5 長者のやくそく(君津市)
-
-
6 とげぬき井戸水(鴨川市浜荻)
-
-
7 布良の大だこ(館山市布良)
-
-
8 布良星(館山市布良)
-
-
9 空とぶ行者(館山市)
-
-
10 館山のお玉ぎつね(館山市館山城下)
-
-
11 芋井戸(南房総市白浜町)
-
-
12 くらげほねなし(南房総市白浜町)
-
-
13 増間島(南房総市富浦町多田良)
-
戻る