蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9181517527 | 一般 | 帯出可 | 429.6// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800375449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニュートリノで輝く宇宙 (別冊日経サイエンス) |
書名ヨミ |
ニュートリノ デ カガヤク ウチュウ |
叢書名 |
物理・化学
|
叢書巻次 |
164 |
副書名 |
カミオカンデから始まった物理学の革新 |
著者名 |
日経サイエンス編集部/編
|
出版社 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 (枚数) |
159p |
大きさ |
29cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-532-51164-7 |
分類記号 |
429.6
|
件名1 |
ニュートリノ
|
件名2 |
宇宙論
|
件名3 |
天体物理学
|
発売者 |
日本経済新聞出版社(発売) |
内容細目表:
-
1 地の底から見えたニュートリノ宇宙
6-19
-
中島 林彦/著
-
2 素粒子論の標準モデルを超えて
20-31
-
中島 林彦/著
-
3 崖っぷちからの再生
34-44
-
中島 林彦/著
-
4 宇宙の真理を求めて
50-60
-
中島 林彦/著
-
5 T2K実験始まる
61-63
-
中島 林彦/著
-
6 未知未踏に光で挑む
64-76
-
中島 林彦/著
-
7 南極点の氷の中で宇宙ニュートリノを観測
77-79
-
中島 林彦/著
-
8 ニュートリノ天文学の誕生
80-85
-
佐藤 勝彦/著
-
9 ニュートリノの質量の発見
86-97
-
E.カーンズ/著 梶田 隆章/著 戸塚 洋二/著
-
10 ついにとらえたタウニュートリノ
98-107
-
丹羽 公雄/著
-
11 ついに解けた太陽ニュートリノの謎
108-119
-
A.B.マクドナルド/著 J.R.クライン/著 D.L.ウォーク/著
-
12 ニュートリノ研究の原点にあった朝永先生の尽力
122-127
-
小柴 昌俊/著
-
13 新たな伝統をつくる
128-140
-
戸塚 洋二/著
-
14 太陽とベーテ博士
141-143
-
戸塚 洋二/著
-
15 バコール博士の思い出
142
-
戸塚 洋二/著
-
16 デイビス博士の思い出
144-145
-
戸塚 洋二/著
-
17 かくて伝統はつくられた
146-154
-
中島 林彦/著
-
18 ニュートリノとは何か
12-13
-
戸塚 洋二/著
-
19 超新星爆発のエネルギー源
18-19
-
戸塚 洋二/著
-
20 ニュートリノサムライと呼ばれて
32-33
-
戸塚 洋二/著
-
21 奥飛驒の山歩き 木々の名前
45-49
-
戸塚 洋二/著
-
22 太陽が秘めていた謎
120-121
-
戸塚 洋二/著
-
23 奥飛驒に暮らして
137
-
戸塚 洋二/著
戻る