検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陶芸絵付け・装飾技法 

著者名 岸野 和矢/著
著者名ヨミ キシノ カズヤ
出版社 グラフィック社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 5600122789一般帯出可751//書 庫在庫 
2 更 科5400180769一般帯出可751//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
361.85
無産階級 イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010392102
書誌種別 図書
書名 陶芸絵付け・装飾技法 
書名ヨミ トウゲイ エツケ ソウショク ギホウ
著者名 岸野 和矢/著
出版社 グラフィック社
出版年月 1995.4
ページ数  (枚数) 111p
大きさ 27cm
分類記号 751
内容紹介 器に絵付けをするというと、絵が苦手だからと苦にする人もいます。陶芸には筆を使う絵付けだけではなく、化粧土や釉薬を作って偶然性を生かした装飾技法もあります。実践してみれば、新しい陶芸の楽しみ方が見つかります。
著者紹介 1951年山梨県生まれ。東京造形大学彫刻科卒業。佐藤忠良、岩野勇三に師事。83年、国立市に陶芸教室けんぼう窯開設。91年、山梨県三富村に登り窯開設。
件名1 陶磁器



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。