蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 資料種別 | 帯出区分 | 請求記号 | 配架場所 | 状態 | 書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105760288 | 一般 | 帯出可 | 913.6/タケ/ | 新刊新着本 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802008183 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かぞくの南京錠 |
書名ヨミ |
カゾク ノ ナンキンジョウ |
著者名 |
竹内 清人/著
|
出版社 |
幻冬舎メディアコンサルティング
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 (枚数) |
284p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-344-93110-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
大阪船場の商人文化、戦後の沖縄復興、バブル経済の終焉-。大阪で100年続く金物卸商の歴史をモチーフに描いた、かぞく愛あふれるファンタジー経済小説。主人公のモデルであるマツ六株式会社社長との対談も収録。 |
発売者 |
幻冬舎(発売) |
(他の紹介)内容紹介 |
映画脚本で活躍する作家が描く、事業承継のカタチ―。大阪船場の商人文化、戦後の沖縄復興、バブル経済の終焉。激動の近代日本を駆け抜けた、かぞく愛あふれる親子三代の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 清人 1968年、神奈川県出身。1991年日本映画学校(現・日本映画大学)を卒業後、映画宣伝業務に携わる。2005年、映画『戦国自衛隊1549』で脚本家デビュー。日本シナリオ作家協会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
戻る