検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブックバード日本版 No.7(2011)

出版社 マイティブック
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104545384児童帯出可Q019//7児童書研究在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
019.5
児童図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800720483
書誌種別 図書
書名 ブックバード日本版 No.7(2011)
書名ヨミ ブック バード ニホンバン
出版社 マイティブック
出版年月 2011.12
ページ数  (枚数) 87p
大きさ 26cm
ISBN/レーベル番号 978-4-902617-27-6
分類記号 019.5
内容紹介 IBBY(国際児童図書評議会)発行の機関誌の翻訳版。No.7は、オーストラリア・イスラエル・アフリカ等における児童文学の「今」と「昔」を掘り下げるほか、バリアフリー図書巡回展の歩みなどを紹介する。
件名1 児童図書



内容細目表:

1 オーストラリア先住民の児童書出版   赤、黄、黒の旗のもとに   4-16
ロビン・シーハン‐ブライト/著
2 イスラエルの児童文学におけるヘブライ語とアムハラ語   バイリンガルの言語とテーマと力   17-22
リー・バラッツ/著 ザラ・ザミール/著
3 アフリカのストーリーテリング新たな取り組み   民俗文学と文化の保護   23-28
ビビアン・イェニカ・アグバウ/著
4 ステファニー・メイヤーが描く自傷行為の常態化   『トワイライト』シリーズの華やかなヴァンパイアたち   29-38
リディア・コッコラ/著
5 ピノッキオ大人への道のり   カルロ・コッローディからクリストス・ブロティスの作品まで   39-44
エレナ・スタニオ/著 タスーラ・シリメニ/著
6 出版のスナップショット   1950年〜1966年の中国の絵本について   45-48
チー トンウェイ/著
7 JBBY世界のバリアフリー絵本展巡回展の報告   世界の知恵と工夫   49-53
攪上 久子/著
8 今注目の研究書をいち早くお届け 本についての本   54-58
クリスティアーナ・ラーベ/著
9 インタビュー JBBY会長村山隆雄さん   図書館から日本と世界の子どもたちへ心の支援を   70-75
村山 隆雄/述
10 財団法人大阪国際児童文学館「おはなしモノレール」   ブックコミュニティ   76-81
11 時を超える古本の絵本   84-85
狩野 俊/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。