蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 1102023949 | 地域 | 帯出可 | C748/サワ/ | C開架 | 在庫 | |
2 |
中 央 | 2201232279 | 地域 | 禁帯出 | C748/サワ/ | C開架 | 在庫 | |
3 |
中 央 | 9181912729 | 地域 | 禁帯出 | C748/サワ/ | C書庫 | 在庫 | |
4 |
稲 毛 | 3101847030 | 地域 | 帯出可 | C748/サワ/ | 開 架 | 在庫 | |
5 |
稲 毛 | 3101847040 | 地域 | 禁帯出 | C748/サワ/ | 書 庫 | 在庫 | |
6 |
若 葉 | 5100900941 | 地域 | 帯出可 | C290.9// | 開 架 | 在庫 | |
7 |
若 葉 | 5100900950 | 地域 | 禁帯出 | C290.9// | 書 庫 | 在庫 | |
8 |
花見川 | 7100161230 | 地域 | 帯出可 | C748// | 開 架 | 在庫 | |
9 |
花見川 | 7100161240 | 地域 | 帯出可 | C748// | 書 庫 | 在庫 | |
10 |
美 浜 | 1102023930 | 地域 | 帯出可 | C748// | 開 架 | 在庫 | |
11 |
みやこ | 2101350734 | 地域 | 帯出可 | C748// | 書 庫 | 在庫 | |
12 |
みやこ | 2101350752 | 地域 | 禁帯出 | C748// | 書 庫 | 在庫 | |
13 |
緑 | 2300451077 | 地域 | 帯出可 | C748// | 企画展示 | 貸出中 | |
14 |
白 旗 | 2202006094 | 地域 | 帯出可 | C748/サワ/ | 開 架 | 在庫 | |
15 |
花団地 | 7200291739 | 地域 | 帯出可 | C748// | 開 架 | 在庫 | |
16 |
西都賀 | 5200456156 | 地域 | 帯出可 | C748// | 開 架 | 在庫 | |
17 |
あすみ | 6200039262 | 地域 | 帯出可 | C748// | 開 架 | 在庫 | |
18 |
打 瀬 | 2101350743 | 地域 | 禁帯出 | C748// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
千葉市稲毛区-郷土人著作 千葉市-写真集
内容細目表:
-
1 昔の出洲海岸の『護岸壁』
-
-
2 昔の出洲海岸にあった『大鳥居』
-
-
3 都川旧河口の『寒川大橋』
-
-
4 戦前からのままの『吾妻橋』
-
-
5 昭和61年までの『大和橋』
-
-
6 京成電車の葭川『橋梁』
-
-
7 旧千葉県庁舎前の『噴水』
-
-
8 旧千葉県『知事公舎』
-
-
9 東宝映画封切館『竹沢劇場』
-
-
10 映画常設館『千葉劇場』
-
-
11 『奈良屋』デパート
-
-
12 『扇屋』デパート
-
-
13 戦後初の文化サロン『国松画廊』
-
-
14 本町『ロータリー』
-
-
15 元『川崎~三菱銀行千葉支店』
-
-
16 元『千葉銀行本店』
-
-
17 亥鼻公園にあった『トンネル』
-
-
18 戦災に耐えた千葉神社の『狛犬』
-
-
19 妙見大祭・神輿の『お仮谷』
-
-
20 “布施丹後”の『灌漑用水路』
-
-
21 紅燈の巷『新地遊郭街』
-
-
22 国鉄房総線の『本千葉鉄橋』
-
-
23 旧国鉄千葉駅構内の電務区
-
-
24 神明神社の『さし石』
-
-
25 旧千葉寺本堂の『天水桶』
-
-
26 殉空者の『慰霊碑台座』
-
-
27 戦後の県立千葉一高『校門』
-
-
28 昭和3年竣工の県立千葉高『講堂』
-
-
29 明治28年に建てられた『千葉教会』
-
-
30 千葉医学専門学校長の『モニュメント』
-
-
31 戦争中の『カモフラージュ』
-
-
32 旧大学病院の『ステンドグラス』
-
-
33 旧大学病院の『焼却場』
-
-
34 旧千葉医科大学『精神科病棟』
-
-
35 旧畜産試験場『本館』
-
-
36 旧畜産試験場『放牧場』
-
-
37 旧畜産試験場『給水塔と燻烟室』
-
-
38 元県総合運動場『野球場』
-
-
39 元県総合運動場『陸上競技場』
-
-
40 元県総合運動場『庭球場』
-
-
41 元国立療養所『千城園』
-
-
42 大巌寺・鵜の森の『モニュメント』
-
-
43 大巌寺本堂の『破風』
-
-
44 旧村田川の旧『村田橋』
-
-
45 元『生浜町役場』
-
-
46 元『椎名村役場』
-
-
47 旧高根小学校『校舎』
-
-
48 国鉄房総東線の旧『土気隧道』
-
-
49 太平洋戦争中の『防空壕』
-
-
50 旧陸軍演習場『境界石』
-
-
51 旧鉄道連隊用の『訓練用トンネル』
-
-
52 旧鉄道連隊材料廠の『機関車工場』
-
-
53 旧鉄道連隊材料廠の『給水塔』
-
-
54 旧千葉陸軍病院の『気缶場』
-
-
55 旧陸軍気球隊の『格納庫』
-
-
56 旧陸軍戦車学校の『校舎』
-
-
57 旧陸軍下志津飛行学校の『衛兵哨所』
-
-
58 旧陸軍下志津飛行学校の『格納庫』
-
-
59 旧陸軍下志津飛行学校の『写真偵察班兵舎』
-
-
60 千葉刑務所『管理棟』
-
-
61 旧帝国大学第二工学部『校舎』
-
-
62 旧千葉医科大学薬学部の『飾り塔』
-
-
63 登戸海岸の『常夜燈』
-
-
64 黒砂海岸へ下りる『小径』
-
-
65 神谷伝兵衛の『稲毛別荘』
-
-
66 稲毛浅間神社祭礼用『海中の岩』
-
-
67 稲毛海岸の元『海の家』
-
-
68 稲毛に移築された元『千葉市役所』
-
-
69 額田病院『サナトリウム』
-
-
70 元検見川送信所『本館』
-
-
71 元検見川送信所『基礎部分』
-
-
72 澱粉製造所の『沈殿池と撹拌機』
-
-
73 澱粉製造所の『乾燥場』
-
-
74 元『幕張聖書バプテスト教会』
-
-
75 幕張消防署『望楼』
-
-
76 陸地の中の海洋公民館『こじま』
-
-
77 昭和48年の若潮国体『シンボルマーク』
-
-
78 出洲埠頭のフェリー『岩壁』
-
-
79 昭和末期までの『千葉駅ビル』
-
-
80 『幕張メッセ』の建設
-
戻る