検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界一くさい食べもの (ちくまQブックス)

著者名 小泉 武夫/著
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版社 筑摩書房
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9184035989青少年帯出可J383//YA展示貸出中 
2 朝日丘7600434814青少年帯出可J383.8//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 武夫
2021
383.8 383.8
食物 におい

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802017281
書誌種別 図書
書名 世界一くさい食べもの (ちくまQブックス)
書名ヨミ セカイイチ クサイ タベモノ
副書名 なぜ食べられないような食べものがあるのか?
著者名 小泉 武夫/著
出版社 筑摩書房
出版年月 2021.11
ページ数  (枚数) 122p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-480-25118-3
分類記号 383.8
内容紹介 なぜくさい食べものは世の中にたくさんあるのか? 世界一くさい魚の缶詰「シュール・ストレミング」、世界最強のチーズ「エピキュアー」…。人類の英知がつまった、くさい食べものの奥深い世界を案内する。
著者紹介 東京農業大学名誉教授。農学博士。発酵文化推進機構理事長。日本各地の大学の客員教授などを務める。著書に「食いしん坊発明家」「漬け物大全」など。
件名1 食物
件名2 におい



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。