蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 1300164774 | 地域 | 禁帯出 | C210.1// | C開架 | 在庫 | |
2 |
中 央 | 7100738727 | 地域 | 帯出可 | C210.1// | C書庫 | 在庫 | |
3 |
中 央 | 9100909390 | 地域 | 帯出可 | C210.1// | C書庫 | 在庫 | |
4 |
稲 毛 | 3101216944 | 地域 | 帯出可 | C210.1// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
若 葉 | 5100895912 | 地域 | 帯出可 | C201// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
花見川 | 7100331949 | 地域 | 帯出可 | C210.1// | 書 庫 | 在庫 | |
7 |
美 浜 | 1102014251 | 地域 | 帯出可 | C210.1// | 開 架 | 在庫 | |
8 |
緑 | 2300395290 | 地域 | 帯出可 | C210.1// | 書 庫 | 在庫 | |
9 |
打 瀬 | 7100331930 | 地域 | 帯出可 | C210.1// | 開 架 | 在庫 | |
10 |
泉 | 5680081970 | 地域 | 帯出可 | C210.1// | 開 架 | 在庫 | |
11 |
さつき | 7300131710 | 地域 | 帯出可 | C201// | 開 架 | 在庫 | |
12 |
検見川 | 7400231422 | 地域 | 帯出可 | C201// | 開 架 | 在庫 | |
13 |
長 作 | 7500077405 | 地域 | 帯出可 | C201// | 開 架 | 在庫 | |
14 |
朝日丘 | 7600101746 | 地域 | 帯出可 | C201// | 開 架 | 在庫 | |
15 |
千草台 | 3200159004 | 地域 | 帯出可 | C213// | 開 架 | 在庫 | |
16 |
草 野 | 3300176035 | 地域 | 帯出可 | C201// | 開 架 | 在庫 | |
17 |
山 王 | 3400021740 | 地域 | 帯出可 | C201// | 開 架 | 在庫 | |
18 |
都 賀 | 3500147155 | 地域 | 帯出可 | C201// | 開 架 | 在庫 | |
19 |
緑が丘 | 3600235260 | 地域 | 帯出可 | C210// | 開 架 | 在庫 | |
20 |
磯 辺 | 1200203593 | 地域 | 帯出可 | C213.5// | 開 架 | 在庫 | |
21 |
幸 町 | 1300160274 | 地域 | 帯出可 | C210.1// | 開 架 | 在庫 | |
22 |
幕張西 | 1400231163 | 地域 | 帯出可 | C213// | 開 架 | 在庫 | |
23 |
若 松 | 5500068574 | 地域 | 帯出可 | C201// | 開 架 | 在庫 | |
24 |
越 智 | 2400041438 | 地域 | 帯出可 | C210.1// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010146174 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わが町の歴史・千葉 (わが町の歴史シリーズ) |
書名ヨミ |
ワガマチ ノ レキシ チバ |
著者名 |
川村 優/編著
|
著者名 |
三浦 茂一/編著
|
出版社 |
文一総合出版
|
出版年月 |
1987.3 |
ページ数 (枚数) |
262,12P |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
C210.1
|
件名1 |
千葉市-歴史
|
内容細目表:
-
1 原始・古代の千葉
-
-
2 遺跡からみた千葉市域
-
-
3 律令制と千葉市域
-
-
4 中世の千葉
-
-
5 千葉氏の時代
-
-
6 戦国の動乱期
-
-
7 近世的秩序下の千葉
-
-
8 江戸幕府の支配
-
-
9 市域の藩領
-
-
10 農村と港町
-
-
11 村々の生産活動
-
-
12 港町千葉の発展
-
-
13 近世の文化と社会
-
-
14 市域の文化的活動
-
-
15 動揺する地域社会
-
-
16 千葉県の成立と千葉町
-
-
17 新しい千葉町の発足
-
-
18 町の文明開化
-
-
19 県都千葉町の形成
-
-
20 都市への胎動
-
-
21 交通と流通の活況
-
-
22 県都の文化と社会
-
-
23 千葉市の成立と市民の文化
-
-
24 近代都市として発足
-
-
25 市民的文化の芽生え
-
-
26 戦争と千葉市民
-
-
27 強まる軍国色
-
-
28 生活への統制
-
-
29 戦後千葉市の発展
-
-
30 復興と民主化
-
-
31 都市化の時代
-
戻る