蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
妹背山婦女庭訓 vol.4(NHK DVD)
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9182624281 | DVD | 帯出可 | 777//4 | 1階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わかった!できた!親子の手話じてん
全国早期支援研究…
いちばんやさしい手話
南 瑠霞/著
ろう通訳ってなに? : 新しい手話…
木村 晴美/編著
日本手話へのパスポート : アヤ・…
小野 広祐/著,…
はじめてでもそのまま使える手話会話…
鈴木 隆子/監修
知る・学ぶ・教える日本手話 : 手…
狩野 桂子/著,…
ちばの地名手話辞典 : ようこそ!…
ゆびのすうじへーんしん
齋藤 陽道/作,…
すぐに引ける手話ハンドブック
モンキー高野/著
手話教室を始めるための7つのステッ…
藤乃/著
しくみが身につく手話2
前川 和美/著,…
しくみが身につく手話1
前川 和美/著,…
やさしくわかるはじめての手話
手話教室華乃樹/…
知ろう!あそぼう!楽しもう!はじ…1
大杉 豊/監修
知ろう!あそぼう!楽しもう!はじ…5
大杉 豊/監修
知ろう!あそぼう!楽しもう!はじ…3
大杉 豊/監修
知ろう!あそぼう!楽しもう!はじ…2
大杉 豊/監修
知ろう!あそぼう!楽しもう!はじ…4
大杉 豊/監修
ろう者と聴者の懸け橋に : 「手話…
鈴木 隆子/著
ろうと手話 : やさしい日本語がひ…
吉開 章/著
わくわく!納得!手話トーク
松岡 和美/著,…
伝わる!つながる!親子の手話じてん
全国早期支援研究…
今こそ!Deaf通信革命の時代 :…
千葉県聴覚障害者…
きらめく拍手の音 : 手で話す人々…
イギル ボラ/著…
DVDでよくわかる基本の手話すぐに…
野口 岳史/監修
手話でつながる世界のあいさつ
全国手話通訳問題…
楽しくおぼえよう!はじめての…[2]
楽しくおぼえよう!はじめての…[3]
新友だちをつくる手話
浅野 里香/編,…
ひと目でわかる実用手話辞典
手話技能検定協会…
楽しくおぼえよう!はじめての…[1]
Let's Try国際手話[1]
『Let's T…
ユーキャンのこれだけ!実用手話辞典
ユーキャン学び出…
手話通訳者になろう
木村 晴美/著,…
はじめての子ども手話 : ゼロから…
谷 千春/監修
しゅわしゅわ村のゆかいなのりもの
くせ さなえ/作…
わかる!できる!新・おやこ手話じて…
全国早期支援研究…
親子で学ぼう!はじめての手話 : …
深海 久美子/著…
使える!スポーツ手話ハンドブック
『スポーツ関連用…
手話の歴史 : ろう者が手話を生…下
ハーラン・レイン…
手話の歴史 : ろう者が手話を生…上
ハーラン・レイン…
DVDで楽しく学べるはじめて出会う…
『入門対応テキス…
手話教室
早瀬 憲太郎/監…
手話を学ぶ人のために : もうひと…
本名 信行/著,…
DVDでよくわかる基本の手話すぐに…
野口 岳史/監修
日本手話とろう教育 : 日本語能力…
クァク ジョンナ…
就活・就労のための手話でわかるビジ…
竹村 茂/著,た…
ハンドトークジラファン
門 秀彦/作
手話を生きる : 少数言語が多数派…
斉藤 道雄/[著…
持ち歩きやさしい手話の本 : 写真…
豊田 直子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000800026290 |
書誌種別 |
DVD |
書名 |
妹背山婦女庭訓 vol.4(NHK DVD) |
書名ヨミ |
イモセヤマ オンナテイキン |
副書名 |
人形浄瑠璃文楽名演集 |
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 (枚数) |
2 |
大きさ |
12 |
分類記号 |
777.1
|
内容紹介 |
人形浄瑠璃文楽の「妹背山婦女庭訓」の名演集。vol.4は、四段目の、「井戸替の段」「杉酒屋の段」「道行恋苧環」「鱶七上使の段」「姫戻りの段」「金殿の段」「入鹿誅伐の段」を収録。 |
再生時間 |
192分 |
内容細目表:
-
1 井戸替の段
-
竹本 伊達路大夫/浄瑠璃 野澤 勝平/三味線
-
2 杉酒屋の段
-
吉田 玉男/人形役割 桐竹勘十郎(2代)/[ほか]人形役割 竹本 越路大夫/浄瑠璃 鶴澤 清治/三味線
-
3 道行恋苧環
-
吉田 玉男/人形役割 吉田 簑助/[ほか]人形役割 豊竹 小松大夫/浄瑠璃 豊竹 咲大夫/[ほか]浄瑠璃 竹澤 団六/三味線
-
4 鱶七上使の段
-
豊竹 呂勢大夫/浄瑠璃 竹本 伊達大夫/浄瑠璃 野澤 喜一朗/三味線 竹澤 団六/三味線
-
5 姫戻りの段
-
竹本 三輪大夫/浄瑠璃 鶴澤 八介/三味線
-
6 金殿の段
-
桐竹紋寿/人形役割 吉田文吾/[ほか]人形役割 豊竹嶋大夫/浄瑠璃 鶴澤清介/三味線
-
7 入鹿誅伐の段
-
桐竹紋豊/人形役割 吉田和生/[ほか]人形役割 豊竹咲甫大夫/浄瑠璃 鶴澤清丈/三味線
戻る