蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
緑 | 6180465215 | CD | 帯出可 | 93// | 書 庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かじだ、しゅつどう
山本 忠敬/さく
歯いしゃのチュー先生
ウィリアム・スタ…
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
わかったさんのクレープ
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのマドレーヌ
寺村 輝夫/作,…
サンタのおまじない
菊地 清/作・絵
となりのせきのますだくん
武田 美穂/作・…
ざりがにのおうさままっかちん
おおとも やすお…
いたずらかいじゅうはどこ?
パット=ハッチン…
たからものくらべ
杉山 亮/作,中…
かいけつゾロリのきょうふのゆうえん…
原 ゆたか/さく…
10までかぞえられるこやぎ
アルフ・プリョイ…
ほね
堀内 誠一/さく
アンパンマンとみえないまん
やなせ たかし/…
アンパンマンとドキンちゃん
やなせ たかし/…
アンパンマンとみかづきまん
やなせ たかし/…
コッコさんのともだち
片山 健/さく・…
アンパンマンとカレンのもり
やなせ たかし/…
かいけつゾロリのきょうふのゆうえん…
原 ゆたか/さく…
ペンギンたんけんたい
斉藤 洋/作,高…
ふしぎなタクシー
渡辺 茂男/さく…
ね、ぼくのともだちになって!
エリック=カール…
にんじんとごぼうとだいこん : 日…
和歌山 静子/絵
おひさまおねがいチチンプイ
なかがわ りえこ…
竜王のたからもの
寺村 輝夫/作,…
ぼくのねこみなかった?
エリック=カール…
おさるのまいにち
いとう ひろし/…
アンパンマンとぽんぽんじま
やなせ たかし/…
しあわせなふくろう : オランダ民…
チェレスチーノ・…
もものかんづめ
さくら ももこ/…
たのしいふゆごもり
片山 令子/作,…
ちいさいおうち
バージニア・リー…
あやねこのるすばん
征矢 清/ぶん,…
ぞくぞく村の小鬼のゴブリン
末吉 暁子/作,…
あやうしポケット
寺村 輝夫/作,…
アンガスとねこ
マージョリー・フ…
1ねん1くみ1ばんおかねもち
後藤 竜二/作,…
るるるるる
五味 太郎/作
すてきな三にんぐみ
トミー=アンゲラ…
おさるはおさる
いとう ひろし/…
かいけつゾロリのママだーいすき
原 ゆたか/さく…
こんにちは ねこ
きたやま ようこ…
こころ
夏目 漱石/著
クレーンクレーン
竹下 文子/さく…
あなたのいえわたしのいえ
加古 里子/ぶん…
窓ぎわのトットちゃん
黒柳 徹子/作,…
ふたりのサンタ
佐々木 マキ/作
ねむれないの?ちいくまくん
マーティン・ワッ…
オバケちゃん
松谷 みよ子/作…
こんにちは いぬ
きたやま ようこ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000800029801 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
大江戸四季の音巡り |
書名ヨミ |
オオエド シキ ノ オト メグリ |
副書名 |
大江戸万華鏡 |
著者名 |
藤井 知昭/監修
|
著者名 |
須賀 敬三/音楽ディレクター
|
著者名 |
組本社/制作
|
出版社 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1991 |
ページ数 (枚数) |
1 |
大きさ |
12 |
分類記号 |
A800
|
内容紹介 |
江戸の町に生活した人々が聞いたであろう“物売りの声”と“自然音(効果音)”および“江戸の雰囲気を今に伝える音楽”の三つの要素により構成。 |
件名1 |
効果音
|
内容細目表:
-
1 桶胴入り通神楽・行列三重・若水・太神楽・鼓・宝船売り・鶯~『梅は咲いたか』・角兵衛獅子の鳴物~『越後獅子』 (10:12)
-
-
2 朝の雀(浅蜊・シジミ売り~豆腐売り~納豆売り) (2:52)
-
-
3 双盤・社殿合方(蝦蟇の膏売り)・辻打合方・金太郎飴・四ツ竹合方・定斎屋・鰯売り・苗売り・鰹売り (9:01)
-
-
4 波の音~花火・『吹けよ川風』佃合方・雷鳴(鳴物)~夕立・雷・蝉時雨(心太屋)・風鈴(金魚売り) (7:29)
-
-
5 『木遣りくづし』・屋台囃子・屋台合方・四ツ間聖天・早大拍子・四丁目合方 (6:25)
-
-
6 竹雀の合方・着到・セリの合方・大太鼓入り合方・シャギリ・玉子売り~薩摩芋売り (7:30)
-
-
7 空笛~水音・鹿威=添水(ししおどし=そうず)・『秋の色種』(前弾~虫の合方~琴の合方)・大根売り・コダマ入り合方~『鹿の遠音』・迷子太鼓~石見銀山鼠取り・風音~半鐘(火事のイメージ)・煤竹売り (17:43)
-
-
8 蕎麦屋(犬の声)・サワギ・火の用心・夜番太鼓(按摩笛)・『黒髪』・厄払い (10:02)
-
-
9 『江戸子守歌』 (2:36)
-
戻る