書誌情報
次の書誌に関する巻号一覧です。
雑誌名:人文会ニュース [寄贈] 出版者:人文会 流通:東京 分類:023 タイトルコード:2000800006802 刊行頻度:年3回刊 |
検索結果の巻号一覧表です。
検索結果巻号一覧表:
No | 年月日号 | 巻号 | 通番 | 発行日 | 貸出 | 特集名 | 所蔵 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2025年 4月号 | 00149 | 2025/04/25 | × | C・G・ユングの思想を振り返る/知の創造的遺産 _上智大学中世思想研究所の挑戦/ロシア文学のミノタウロスたち | 所蔵 | ||
2 | 2024年12月号 | 00148 | 2024/12/25 | ○ | 何と出会ったのか、いくつかの回想 -百歳のドゥルーズに/図書館における読書バリアフリーの現在地 -公共図書館を中心に | 所蔵 | ||
3 | 2024年 8月号 | 00147 | 2024/08/25 | ○ | 母語の狂気から他者の単一言語使用へ -ジャック・デリダの(非)フランス(現代)思想入門/独立書店小史/これからの図書館に必要なこと | 所蔵 | ||
4 | 2024年 4月号 | 00146 | 2024/04/25 | ○ | 「いじめ」はだれに見えているのか/新しい街麻布だいヒルズで普通の本やを目指して/神奈川県立図書館の新しい本館で始まった「Lib活」の紹介 | 所蔵 | ||
5 | 2023年12月号 | 00145 | 2023/12/25 | ○ | 平安時代の女性たち/共有書店マスタの活動、これまで、これから/『[完訳版]第二次世界大戦(全6巻)』 | 所蔵 | ||
6 | 2023年 8月号 | 00144 | 2023/08/25 | ○ | 関東大震災一〇〇年/紀伊国屋書店新宿本店アカデミック・ラウンジについて/企画展示と図書館-展示を通した司書の人材育成 | 所蔵 | ||
7 | 2023年 4月号 | 00143 | 2023/04/25 | ○ | 生誕300年目のアダム・スミス/今日も今日とて消費されない本を売る/図書館、出版業界を取り巻く情勢と提案 | 所蔵 | ||
8 | 2022年12月号 | 00142 | 2022/12/25 | ○ | 滅亡100年オスマン帝国の歴史/お茶と読書、時によって礼拝/劇場としての図書館、あるいは蜘蛛のストラテジー―近畿大学図書館の取り組み | 所蔵 | ||
9 | 2022年 8月号 | 00141 | 2022/08/25 | ○ | いま読み返すフロイトの競争論-自己愛による破壊から死の欲動へ | 所蔵 | ||
10 | 2022年 4月号 | 00140 | 2022/04/25 | ○ | 沖縄〈復帰〉50年を考える/街の本屋を続ける理由/[熊本県]荒尾市 図書館+書店プロジェクト、地域の活性化と本の力/サピエンティア・シリーズ | 所蔵 |
ページの移動
次のリンクを選んで、表示するページを移動することができます。
カートを確認して 予約に進みます。
ここまで本文です。